村の鎮守の神様の~♪ | ひっそりぼちぼち~優しい時間~

ひっそりぼちぼち~優しい時間~

♪まりんのひとり言♪

今日はめでたいお祭り日~


この山の中腹に、神社があります。

ひっそりぼちぼち~優しい時間~ border=


朝から晴れて、あたたかい良い日になりました(*^o^*)


と言っても、田舎の小さな町のお祭り


屋台も出ないし盆踊りもない、なんもないお祭りなんですけどね(笑)



それでも、いっちょまえに、子供神輿はあるのですよ!


息子の、幼い頃の写真をひっぱり出してきてみました



ひっそりぼちぼち~優しい時間~ border=


この、の小さくて可愛い宝だったコが


今では、はるか上から母を見下ろすでっかいオッサンにヾ( ´ー`)

(ひょろひょろと背ばっか伸びた痩せっぽちですが



それでも、いくつになっても子供は子供。


バカな母は、息子に対しても思いきり親バカなので・・・


今年、本厄の息子のために


めったに上まであがらない、神殿まで登ってお参りしてきました。


階段の途中、半分くらいのところの鳥居から見上げたところ


ひっそりぼちぼち~優しい時間~ border=


願いごとは・・・まず第一に、息子の健康と安全。


そして、無事に大学院を卒業して、内定が決まっている会社に就職できますように。


でもって、早く父と母に楽させてくれ!


ひっそりぼちぼち~優しい時間~ border=


屋台は出ないけど、町の青年団(?)の人達が


神社のふもとで、焼きとりや焼きいか、フランクフルトを焼き


子供たちのためにオモチャを買いこんできて、くじびきをします。


こういう、小さな田舎町ならではの


手作り感たっぷりのお祭りも、なかなか良いものですよね(*^ー^)ノ