13日の金曜日でした。 | まりもっちはB型です。

まりもっちはB型です。

3人の子供と5人の孫と愛犬との、日常感じた事・イラついた事
むかついた事・うれしかった事・楽しかった事と
突然亡くなった旦那へのグチと義母へのグチなど自己満ブログです。

正直、いやなんです。
この、「13日の金曜日」って・・・
なにか、良くないことが起こりそうで
なんか、ジェイソンが現れそうで
なんか、怖いんです。


そんな、嫌な感じで始まった今日ですが・・・
今日は、違ってよい日 になりました。
実は、昨日高校の入学試験を受けた中坊ですが
今日、もう発表でした。
合格できました。
これで、一安心です。
安心して、卒業式を迎えられます。

小学の時は、3人の中で一番頭がいいかな
なんて、思っていたんですが・・・
なんと、中学に入ったら
一番、残念な頭でした。
あげくに、どんどん落ちていくし・・・
本人に全然自覚はないし・・・
まあ、でも親も3人めなので慣れたというか
なんというか・・・
もともと、どうしてもこの高校に・・・
なんてことは、考えていませんでした。
なんたって、親の子ですから
行ける高校に行くしかないんです。
高望みはしません。
ムリはしません。
長男は、「高校に行かない」って言っていたくらいなので
(3年になったら、黙っていても行ったけど・・・)
高校に行ってくれるだけで、私はうれしいです。

今日の、3時に発表だったので
学校は、早退して帰ってきました。
今は、ネットでも合否を確認できるんですね。
中坊もちょっと不安だったらしく・・・
「確認してから行く」と言うので
ネットで合格を確認してから、手続きに高校へ行きました。
合格したら、うれしかったようで
行く途中の車の中は、大好きな曲をあれこれ大きな音で
流して、自分も大きな声で歌っていました。
気にしていないふりをしていましたが・・・
やっぱり、気にしていたようです。
でも、家の中坊だけだと思いますよ。
試験の二日前にやっと受験勉強始めたのは・・・
なので、受験勉強は2日しかしていません。

それを、横で見ていた母は、
試験の朝仏壇にお願いして
頂いた天満宮のお札にお願いして
(1枚は、娘の時に家庭教師から頂いて
 長女が2回と長男の時もお願いしました。)
先日、実家の仏壇にもお願いして
頭が、よく動くようにチョコを食べさせて
しかも、合格するように「Kit Kat」を・・・
そして、やっぱりお札と一緒にいただいた
天満宮のえんぴつを持たせました。
中坊は、「俺はシャーペンだ。鉛筆は使わない。」
言うので、「名前だけでいいから、これで書きなさい。」
2袋あって5本づつ入っていたんです。
最初の1袋は、長女の高校・大学、長男の高校の
受験の時に使いました。

こんなに、何度もお札・おまもり・鉛筆を
使ってもいいんだろうか
娘の中学の時の家庭教師をしてくれた
技大生の子が、実家に帰った時に買ってきて
くれたものなんです。
九州の太宰府天満宮のです。
今でも、大事にしまっていたんですが・・・
でも、いいんだろうか
ちょっと、不安です。


とにかく、先生に感謝ですね。
ありがたいことです。
でも、先生も一安心でしょうね。
ありがとうございました。




今日の空です。

120113_0829~01.jpg



にほんブログ村
にほんブログ村