旧おさかな日記 ~プリティーシリーズメインキッズカードblog

旧おさかな日記 ~プリティーシリーズメインキッズカードblog

お魚カードゲームにハマったあの日からずっと、キッズカードにどっぷりです。ラブベリに始まりマリン☆マリン~リルぷりっでキッズカードゲームにハマッた一家がいろいろなゲームを楽しむblogです。リズパラを満喫し、現在は『プリチャン』をメインにプレイ中。

ご訪問ありがとうございます。遅筆のため更新遅め・コメント返し超遅めです。また宣伝目的やblogの方向性が違う方からの読者申請やなうのお返しは致しておりません。未成年の方の読者申請返しも原則致しておりません。どうぞご了承下さいm(_ _)m


コメントは承認制です。すみませんがこちらの内容に関係ない宣伝目的コメントは削除しちゃいます^_^;
Amebaでブログを始めよう!

ものすごくお久しぶりでございます。
えー、明日に開催の迫ったキッズゲームフェスタ第一回目・幕張、地元開催かつ高校生以上の枠があるということで、みーが『久しぶりに出てみようかな』と申しましたので、母も久しぶりに攻略を調べてみました。チャンになってからは、公式サイトに書かれていることはざーっと読んで、ふーんくらいの理解度のままで来ていたので、きちんと考えるの自体初めてかも(笑)。

前日に攻略記事とか今更過ぎですけど、そこは自分が理解したことを覚書として書いているということで、そもそもここを見る人もあまりいないんじゃないかなと思いますし自己満足上等で!


もう攻略記事の書き方忘れてるから見切り発車でいきまーす。……って、みんなの絵文字なくなってる!? 必死に作ったストーンがあぁぁぁ……叫び まあね……amebaも長くやってればどんどん溜まるから容量限界が来るよね。でも表示はこれからもするなら、既存分だけでも使えるようにしといてくれてもいいのに……しょぼん


今回曲を当日抽選という下準備に大変手間のかかる形式で来ましたが、まあリズの頃も流行が当日だったからストーンの網羅を余儀なくされてたし、タカトミアーツってそういうとこあるよねDASH!


まずはコーデに関して。

基本のきーということで、公式サイト遊び方より、ボーナスの確認。このボーナスをいかに多く獲得するか、がコーデによる攻略の基本姿勢です。


この他にも後から追加されたレインボーボーナスですとか、JRを着せることによるやってみたの変化での獲得点数の違いとかいろんな要素がありますが、それは攻略を進めながらその都度書きますので、まずはベーシックに。といっても最新コーデのボーナスはまあ見たまんまなんで、解説の余地もなくジュエル4弾のアイテムを使う、で終了なんですが。


まずはおすすめコーデ・フルコーデ。曲ごとにラブリー・ポップ・クール・プレミアムといったコーデのタイプに相性が設定されているので、それに合わせるというお話です。下のどちらかのボーナスがつきますので、当然フルコーデにしたいですね。 ここで要注意なのは、記載されてないんですが、「フルコーデ」の定義が、どうも「3点使う」ということのようです。なので、ワンピコーデはフルで揃える必要がありますが、トップスとボトムスで分かれている4点使うコーデの場合、いずれかひとつは別にタイプが合ってなくてもフルコーデボーナスが貰えるということ。


わかりやすく試してきました。


クール曲のステージでシークレットアリスのコーデのボトムスのみプレミアムに差し替えてみました。おすすめフルコーデ、ばっちり500ついています。
この要素が今回いろいろと複雑にしてくれてますので知っておく必要があります。

そしてブランドマッチボーナス。みらいちゃんのスイートハニー、えもちゃんのガールズエールとプリチャンのコーデにはブランドが設定されているので、それを揃えるというボーナスです。同じクールでも、りんかちゃんのシークレットアリスとさらちゃんのロマンスビート、めるちゃんにすずちゃんと皆ブランドが違うので、同じブランドで揃えなければいけないということですね。

こちらはより明確に一番点の高いブランドマッチトリプルに「アイテム3つ」と記載があります。なので当然、トップスとボトムスが分かれた4点コーデであれば、ひとつ別ブランドでも最大ボーナスが貰えるということです。上記の画像でブランドボーナスもトリプルで取れていますよね。

ここも押さえておく必要があります。


そして他に貰えるボーナスとしては、昨年度の玩具プリチャンキャスト付属のキラッとアプリと、やってみたアプリの2つを読み込むと合計1300いいね貰えること、RR登場からの新要素としてRRフルで揃えると貰えるレインボーボーナス+300などがあります。


パシャッとアイテムに関してはおすすめボーナスもブランドボーナスもつかないので、単純に最新ボーナスがつく点数の高いパシャッとアイテムを使う、で終了です。ジュエル4弾にはパシャテムにSRがないので、ティーカップでもハロウィンでもどちらでもいいですが、ファンブックのパシャテムは最新がつかないのでご注意ください。


ということでここから個々のコーデを見ていきます。課題曲はラブリー・ポップ・クール・プレミアムすべての曲がありますが、『オンリーマイジュエルコーデ』はラブリーとプレミアムどちらも合いますので、プレミアムの高得点コーデが無い現状では一旦プレミアムは置いておきます。


まず単純にチケットに書かれた点数の高さで考えると、RRとHRが点数最上位で並んでいますが、RRフルコーデだと前述通りレインボーボーナスが300つくので、RRフルが最強になります。キラチケは一つの台でプレイし続けられていれば一定間隔で出るので、HRよりはまだ揃えやすい気がしますね。

ラブリー RRかぐやひめコーデ

クール RRロマンスビートまたはシークレットアリス

パラ時代もあった最新ボーナス+200が健在のため、現在排出中のラブリーとクールのRR3コーデは最新も確保できてますます最強です。アクセ・ワンピ・シューズの3点で+600いいね。残念なことに3弾のRRガールズエールはこの最新ボーナスが消失しているので、ポップはここで-600の差をつけられてしまいます。


じゃあポップで最新といえば? とキョロキョロすると、ありますね、凶悪なことに最も揃えにくいHRで、てんびん座コーデ。点数は先ほどのRRフルからレインボーボーナスを引いた7300ですかね。じゃあポップはそれが最強? と考えると、これがそう単純なことでもないようです。




めっちゃ斜めっててすみません。
てんびん座フルなんて持ってないので次点になりそうなPRフルスイングの画像を載せてみます。RRフルと比べて-650ですね。ということは、RRフルとてんびん座の差はレインボーボーナスの300いいねなので、てんびん座とPRの差は350いいね、ということになります。


ところでワンピしかないRR・HRに比べて、PRはトップスとボトムスに分かれているので、最新ボーナスが2回貰えるという点でお得です。画像で点数を比べると、最新RRワンピ単体が2200いいね、最新PRトップス+ボトムスが1000+1100いいねなので、実質100いいねの差しかありません。もちろんアクセや靴でも差がついているので合計はまた差が開いていますが、てんびん座とフルスイングは同じガールズエールなので、HRの靴だけは出た、とか、アクセだけは出た、といった場合、差し替えてもブランドマッチボーナスに影響はありません。なので、HRがあれば差し替えてしまえば差を詰めていくことが出来ます。


そしてここで一旦視点を変えて、ジュエルコーデを着せた時に出る3回目のやってみたの得点に注目します。HRやRRにも無い、JRを使った時だけに発生する3回目のやってみた、通常の連打からタイミング合わせに変わるのではっきりわかりますよね。あのやってみたには、得点差も発生しています。

連打の場合、皆様ご存知連打最大1800いいねと、1800に達した場合のパーフェクトボーナスが+800で、合計2600いいね。

そして、ジュエルコーデで出るやってみたは、JR一つ使用で3回ともパーフェクト取れると2100いいね、パーフェクトボーナスが+900なので、合計3000いいね。その差は400いいねです。

(この公式にも載ってない大変ありがたい知識はさびたコイルさんのblog を見て知りました。本当にありがとうございます)


ということは、コーデの最大点である最新RRフルもしくはHRフルと、ジュエルコーデをひとつ混ぜたMIXコーデの最大値が399いいね差までなら、HRフルよりもMIXコーデの方が理論値が高いということになります。

まあそんな書き方だと大変にわかりづらいので、『JRひとつ混ぜるとやってみたが+400』というふうに考えることにします。


ではMIXコーデを考えてみます。ワンピコーデだと使えるアイテムが3つしかない、ということは、RRやHRにJRを混ぜ込むと、おすすめボーナスやブランドボーナスが下がってしまいます。じゃあロマンスビートでクール同士のRRロマンスビートにジュエルレアを混ぜるのは?と考えますが、RRフルではなくなるとレインボーボーナス300いいねを失う上に、HRとJRの単体のいいね差がワンピで500、靴・アクセでも200いいね差なので、合計-800~500いいねとなり、JRを混ぜるメリット+400よりマイナスが大きくなってしまいます。この時点で、クールもラブリーもRRフルが最強確定しました。


ポップの場合、HRてんびん座はワンピなので、JRを混ぜるとおすすめとブランドボーナスが下がりますのでHRフルにJRを混ぜるのはNG。それなら先ほど考えていたPRフルスイングのMIXならどうか、ということになります。

PRフルスイングなら4点なので、ひとつはポップでもガールズエールでも無いコーデを混ぜても、残り3アイテムをポップガールズエールで統一すればボーナスは満タン貰えます。ではどこのパーツを変えるべきなのか? ワンピには出来ないので、トップスとボトムスはPRで固定になります。残る靴とアクセ、この二つを

JR、HR、PRの点差で見比べます。(JRは最新がつくのがじょうねつだけなのでそれ一択です)

※PRアイテムはイエローの方でもOKですし、JRもじょうねつなら緑以外の色でも構いません。


んんー、トップスボトムス固定だったら、残りの2つのうちひとつをJRに、もうひとつをより点の高いてんびん座に替えようというお話なわけですから、PRとHRの差し替えにあたって

・アクセをHRにする→アクセが150いいね増える→結果靴をJRにするので100いいね減る=+50
・靴をHRにする→靴が100いいね増える→結果アクセをJRにするのでアクセが50いいね減る=+50
同じじゃん、ということになりました(笑)。あとはパラ時代のように、フルコーデの定義に靴が必ず含まれる、というようなことがなければですが。


ということでてんびん座は靴しか持ってない我が家、早速お試し。

うん、ちゃんとボーナスも満額出て、問題なさそうです。見た目は……問題ですけど……うちの子そーゆーの慣れてるので(笑)。

ではこのMIXが、コーデ点だけならポップ最大であるてんびん座フルと比べてどうなのか、ということになりますと、

・てんびん座 7300

・MIX 1000+1100+1150+950 +700 +500+300 +1300 +400 =7400

(PRトップスボトムス)+(HRJRアクセ靴)+(パシャテム)+(ボーナス二種)+(アプリ二種)+(やってみた点差)

というわけで、MIXの理論値が100いいね大きくなりました。
超めんどくさい計算をして100いいね。たかが100されど100、しかもやってみたで3回ともパーフェクトを出す前提の点になります。腕に覚えありで優勝を目指すならMIXを、JRやってみたが苦手とか、見た目が変だとモチベーションに関わる、という場合はてんびん座フルをおすすめというところでしょうか。もちろんうちみたいにてんびん座なんて揃ってないよ、という理由でMIXを選ぶ場合もありますよね。

 

……ところでこの記事の画像撮りに行ったついでにみーが練習してみたんですけど、3回目のやってみたが笑っちゃうくらい出来てませんでした。訊いてみたら、みー曰く『ジュエルコーデ着せたことほぼない』とのこと。言われてみれば見かけたことない気がする。

パーフェクト取らないとパーフェクトボーナスの900が入らないので笑っちゃうくらい点数落ちるんですけど、4、5回やってたぶん1回もパーフェクト取れてなかったから明日はしょっぱい結果になる予感……w


えーとあとフォロチケですね。

簡単なのでシンプルに。「同じトップスを着た同じランクのフォロチケを、ニコフォロチケ一枚交えて、ラブリーは4枚、ポップは3枚、クールは2枚用意すべし」です。

一番点の高いラブリー5人の『オンリーマイジュエルコーデ』

ついでポップ5人の『じゃんけんキラッとプリ☆チャン』

一番少人数で点も低くなる、クールまたはラブリーの『インディビジュアル・ジュエル』

コーデ点でこれだけ取れると気持ちいいですね~。ニコフォロチケのボーナス二倍は絶大です。

マイキャラ一人しかいなくて同じランクの友達いないよ、という場合、使用キャラをアニメキャラにすれば、自分のフォロチケを使えますので、自分のニコフォロチケを大会コーデで用意すると一枚はカバーできるので、残りは頑張って探すか、インディビジュアル・ジュエルが当たるのを祈りましょう。

うちは6人のマイキャラ全員プラチナです。6人をほぼ同じペースで育ててると、ランクなかなか上がらないんですが、こういう時だけは楽出来て助かります。(でもだいあフェスの時は大会に出したみーのキャラと私のぷらむだけプラチナで他はまだゴールドだったんで揃えられませんでしたw)


それでは皆さん、お互い頑張りましょうね。私は仕事なんで参加するのはみーだけですけど、よかったらフォロチケ交換してやってください。

前回の記事でエイプリルフール卒業宣言したことで、最早このblogも存続が危ういな……くらいに思っていたのですが、チャラ兄ぃに書くって言っちゃったから遅まきながら書きまーす。


さてさてプリパラからプリチャンへのリニューアルが済み、皆様順調にプリチャンへ移行されていることと思います。

我が家もデビューしました。


母マイキャラ

変わらないようでいてリップの色が濃くなりました(笑)。


息子キャラ

今までかぐやとタイプがかぶっていたのでニューフェイスのあろま顔とひびきボイスを採用して、一番ビジュアルが変わりました。うちの子たちの唯一のボーイッシュ枠です。


かぐや

赤と黒の組み合わせが好きな私にはかぐや様は欠かせず。名前の変更で名実ともにかぐやになりました♪


私が管理するのはこの3人になるのかな。


今まで我が家のメインとしてやってきた娘のキャラは今後は娘の管理になるかも?

娘は他にも二人くらい作っていましたが、バイト代で自分で育てるとのことなので、基本ノータッチです。

コーデのみ共有し合いながら遊んでいくことになるんだと思います。

 

そんなプリ☆チャンの初日は、我が家的には先行体験inまくぱりでした。

あの日は朝から嵐で、近場に住んでいる私でさえ『早く行くのはやめとこう』と思うほど。

イベント開始10分前ぐらいに着いて、列のあちこちに知った顔を見つけつつ並んでみたところ、大会列に並んだみーは整理券をゲットできましたが、はーと一緒に並んだ私は、なんと目の前で年齢無制限が終了し、はーのみ中学生以下の整理券を受け取るという残念な結果になってしまいました。

が、親切なお友達がご家族が貰った無制限券を『おひっこし用のマイチケ忘れたから』と譲ってくださったので、せめて交換で! といまいち気乗りしていなかったはーの整理券をお渡しして、どうにかみーは先行体験もプレイすることが出来ました。本当にありがとうございます。

大会の方は、実はみー、この日もともとバイトを入れてしまっていて、FTDコーデも揃ってないし、出られないねと思っていたのですが、数日前になってとんとん拍子でバイトを夕方以降にずらせることになったのでダメもとでコーデを揃えられないか頑張ってみまして



靴は出せました(笑)。

が、残念ながらワンピは出せず。まあマイキャラジュエルも無いし~と思っていたら、ノイズさんがコーデを一式貸してくださいました。ありがとうございます><



マイキャラジュエルは無いけど、手持ちの神ジュエルからみーファルルを選んで参戦。時グラ久しぶり過ぎて、ファララが来てすぐのコーデ完成させるところでまさかのミスをしてしょっぱい点数でしたが、それにしては最後の三三七をノーミスで叩けていたので、そこは頑張ったと思います。

結局大きな大会ではご縁がなかったなあ。プリパラも前半のうちは原宿で優勝したり、水戸で表彰台に上がれたりしていたんですが。まあみーも後半は高校生になって、他のコンテンツもあれこれ手を出しているので、前ほどプリパラ一本に時間を割けなくなったというのもあると思います。

でもプリリズ時代からずっとスコアアタック大会を楽しんで来て、かなり満足感あるので、私的にはそろそろお腹いっぱいかな。プリチャンではもうコーデを着せて可愛い可愛い言うだけでいいかもー。(本当かな?w)


でも、最後の大会でご褒美排出がありました。

未所持だった夜のワンピ! これで夜のコーデ揃いました、嬉しい(*^▽^*)

プリパラの大会、いろいろ文句も言いましたが、楽しませていただきました。今までどうもありがとうございました。


そして、お礼を言いたい人たちがまだいます。



プリパラガールズのあいみぃさん、ゆうかちゃん、みきねぇの三人です。この日最初のステージで、ゆうかちゃんが研究生から昇格して正式にプリパラガールに就任しました。おめでとう!


ですが、直後にプリチャンガールズの三人が登壇して、三人はプリチャンに継続しないことが確定してしまいました。

いやー……私、本当に当日の朝まで、いえ本当は「プリチャンガールズ、どうぞー!」の声を聞いてもなお、『なんていって誰も出てこなくてあいみぃさんたちが実はここにいる私たちでーすとかいうオチ?』と疑ったくらい、続投してくれるんじゃないかと期待していたので、かなり衝撃を受けてしまいました。

私でも茫然としていたくらいなんで、ステージそばで観ていた子供たちのショックといったらもう……。ステージ終了後エリアの前の方に行ったら、お友達の娘ちゃんも、そしてみーも、これまでにないくらいに泣いていて、なんて慰めていいかわかりませんでした。というか私も泣きたい(:_;)


プリチャンガールズの子たちはとても可愛らしいお嬢さんたちでしたが、娘とそう変わらないか、もしかすると年下かも……?という感じで、なんといいますか、うちはもう年齢的に対象外なんだなあとひしひしと感じました。そりゃね、ゆうかちゃんと娘同い年ですもん。お姉さんに憧れる側ではなく、ステージの上にいる人と同世代なんですものね。

プリパラガールに対する思い入れが強すぎて、ずるずるとイベント参加してきましたが、そろそろもう少し落ち着いて眺めることが出来るようになるのかもしれません。


イベントもいつものトモチケ交換ではなく、「ありがとうカード」の交換会になりました。

もうね、継続しないってわかった直後だったので、あいみぃさんの前に立ったらもうこらえきれずに涙が出てしまって、恥ずかしかったです。でも「プリティーオールフレンズの方でMCやってください!」って必死に言ったらあいみぃさん「もちろんです!」ってきれいな笑顔で答えてくれて、嬉しかった(〃∇〃) 惚れるわー。

みきねぇには泣き顔を「やめてー引きずられる引きずられる!」って言われちゃいましたが、みきねぇ前にゆうかちゃんが泣いてた時にも同じこと言ってましたね(笑)。



みきねぇは、初めて会ったのも同じこのイオンモール幕張新都心でした。

『スターランク3倍アップガールって何??』という気持ちで参加したモーリーでのイベントで、ショートヘアが似合う可愛いお姉さんで、新鮮でした。当時のプリパラガールズのあいみぃさん・みさっきぃさん・あやぷりんさん三人ともロングヘアでめっちゃフリフリドレスだったので、ショートヘアにTシャツのナチュラルさがとてもフレッシュでさわやかでしたね。

原宿の大会の時にMCではなく私服でいらした時や、クリスマスライブでの男装ぽい衣装もすごく似合っていて素敵でした。

クールっぽく見えて、でも実はすごく気持ちの優しい方だと思います。いつも細かい心遣いをしてくださってありがとうございました。

これからも役者さん・高根澤美樹さんとしての活動頑張ってください!



娘と同い年のゆうかちゃん。

プリリズ時代はプリズムメイツとして、そしてプリズムBOX、アイドル研究生とどんどん活躍の場を広げていく中で、ぶっちゃけお顔の可愛さで一番最初に憶えたメイツちゃんでした(笑)。テレビの中の人から、時々イベントでもステージで直接観られるようになって、だんだん距離が近くなってきたのが嬉しく感じてたら、トモチケ交換で初めてお話できて、とても礼儀正しくていいお嬢さんだわーとすっかりファンになってしまいました。

しかも同じ千葉市の出身でみーと同い年ときたら、もう応援しないわけがないです。モデルさんとしても立派に活躍できそうだと思っているんですが、ご本人の夢が声優さんとのことなので、これから夢に向かって頑張ってくださいね。

そしてね、あいみぃさんなんですが。

朝、列に並んでたら皆に挨拶の声かけに出て来てくれて、たくさんの人とお話ししてて、あ、やっと近くにーと思ったら「初めてお会いしたのもチパでしたね。最初も最後もチパになりましたねぇ」なーんて言うんですよ!

あいみぃさん、まだガールズデビュー前に蘇我であったロケテストにお手伝いに来ていて、そこでみーと仲良くなってくれて、次にお会いしたおもちゃショーでもばっちり憶えていて名前を呼んでくれたんです。もう4年も前のことなのに、あれから途方もない数のファンに囲まれてたくさんの出会いがあったでしょうに、ちゃんと憶えててくれてるんだなって、朝から嬉しさと切なさでいっぱいになっちゃいました。もう、初っ端からやってくれますわ……!



緊張した面持ちの2014年おもちゃショーのあいみぃさん。この日がプリパラガールのデビューでしたね。

当時はみさっきぃさんとあやぷりんさんがいて、タッキーさんもまだイベントに呼ばれていた時期でした。



でも、あっという間にこの輝く笑顔のあいみぃさんになりました。

あいみぃさんがいるステージって、本当にいつも楽しそうで、大人も子供も分け隔て……はある意味してたけどw、どちらのファンにも平等に構ってくれて、観ててすごく安心感がありました。なんていうか、心の距離がとても近いんです。

それはもちろんプリリズ時代と比べたら大友さんがどかんと増えたこととか、メーカーのその時その時の方針とかもあるんでしょうけど、あいみぃさんはステージを観ている全員をプリパラ好きな仲間として扱ってくれていたから、大人でも子供でもみーんなともだち、みーんなアイドルだから、ここにいていいんだよ、一緒に楽しもうね!って言われているかのような気持ちになれたんですよ。大人なのにここにいてごめんなさいって気持ちに全然ならずに、一緒に笑って、時にはモノマネとかさせられてあわあわして(笑)、あー今日も楽しかったなっていう気持ちで帰ることが出来ました。


実はイベント終了の何時間も後になってたまたま、本当に偶然(あいみぃさんにも出待ちを疑われたけどほんとうです!いつも仕事の帰りに会場前の食品売り場で買い物してるんです!)ばったりお会いして、ちょっとだけあいみぃさんとお話しさせてもらったんです。
その時に聞いたのが、あいみぃさんのこれからはまだ何も決まっていないこと、あいみぃさんの夢はトークで皆を幸せにすることだったから、プリパラでそれがかなって、今は次のことはちょっと考えられない、まだ本当に実感がなくて、これから少しずつ寂しくなっていくんでしょうね、と少し切なげに言われました。

その後みーのバイトが終わるのを待ちながら、撤収作業をされている様子を見ていたのですが、本当に最後、もう荷物がなくなる最後の最後になったので、せめてイベントの最後は拍手で見送りたいと思って、ちょっと近寄らせてもらって、「最後まで楽しいイベントをほんとうにどうもありがとうございました」って拍手してお声かけしました。


そしたら、あいみぃさんが少し考えてから、顔を上げて。「では、あいみぃ、次のステージに向けて、旅立ちます! 行ってまいります!!」と綺麗な笑顔を見せてくれて、こちらに手を振って、宣言してくれました。そして振り向かずに、穏やかに、会場を後にして行かれました。ついさっきこの先はなにもないって不安げに話してた、まだまだ若いお嬢さんが、ちゃんと私に、ファンに向かって、最後に前向きな後姿を見せてくれました。
本当に素敵で、皆のあこがれのお姉さん、プリパラガールあいみぃさん。
今まで本当に、本当にどうもありがとう。


絶対絶対また会いたいから、プリティーシリーズ、これからも応援します! プリティーオールフレンズのMCガールズとして再会できる日を楽しみにしてますから。


あと、おまけで。



今年の1月末にタカトミアーツを卒業したチャラ兄ぃが、この日のステージを観に来ていて、泣いてるとこもろに見られて笑われましたガックリ 思わず「タカトミアーツはMCガールの見る目があり過ぎなんですよ! 毎回毎回素敵な人たちでもう~」って言ったら、気づいてなかったんですけどチャラ兄ぃの隣にマスク姿のシーモさんいて、「MCボーイもいます…」って言わせちゃいましたああああごめんなさい! シーモさん水戸でめっちゃかっこよかったです!



そしたらチャラ兄ぃったら、プリパラガールズ寄せ書き入りのTシャツ貰ってて、写真撮らせてくれましたキラキラ

『たからあいみぃあーつ』とか、なにそれめっちゃ入社したい!いいなービックリマーク

チャラ兄ぃさんざん「いらない」とか「はい今からオークション!」とか言ってましたけど、シャイ兄ぃですからねえ、しょーがないですねえ。


みんな退社してもなおチャラ兄ぃのこと、大好きなんですよ。

水戸のイベントで、準備段階からtwitterですごく頑張ってるのが伝わってきて、パライベなのにシーモさんとかユウキさんとかチャラ兄ぃがどんどん巻き込んで、イベント内容もどんどん増えていって。当時はアイドル研究生としてドルキン鍛えてたゆうかちゃんもいて、研究生ひとりひとりにスポットが当たった貴重な機会でしたね。

BBAなのでつい親目線というか、懐かしいものを見るような心もちで、文化祭頑張ってる若者みたいだーと微笑ましくあったかい気持ちで見てました。あんなに充実して、楽しかったイベントは、長いことキッズカードオタやってますけど、ちょっと記憶にないですね。

チャラ兄ぃのエンターテイメントにかける気持ち、新しい場所でもきっと活躍してくれると思います。頑張ってくださいね。(そしてプリティーオールフレンズのイベント実現したら来てくださいね)

だいぶ湿っぽくなってしまいましたが、プリティーシリーズを応援することが、いろんな意味での再会への架け橋になると信じて、これからプリ☆チャンも(年相応にw)楽しんでいこうと思います。

よかったら、フォロチケ交換して下さいね。よろしくお願いいたします。

前回の記事で書きましたとおり、最近楽しんでるキンプリラッシュの記事です。

周りで全然話題にならないので、ちょっと書いてみたくなりました。意外と楽しいんですよ~。





基本的にはキンプリキャラのブロマイドを集めてチームを編成し、そのチームでプリズムショーをして報酬をゲットしたりしながらブロマイドを育て、ストーリーを読んだりコレクションを集めたりして楽しむ、というゲームです。

ブロマイド集めはスマホアプリの定番、ガチャが基本です。

他にもイベント報酬で貰えたり、バースデーキャンペーンで貰えたりもしますが、基本ガチャ。これはまあスマホアプリゲームのいわば定型ですから仕方ないですね。

正直KPRの排出率はひどいものだと思うし、最初にくれるのもR一枚でケチくさーい!と思いましたが、頑張ればこなせるイベント報酬でPR以上確定のガチャチケットが貰えるので、そこで大幅に挽回してくれています。まあでもやっぱり今から始めるなら、新規キャンペーンとかで石20個貰えるタイミングを選んでリセマラしてKPR一枚確保して始めた方がいいとは思いますが。KPRあるとないとで雲泥の差になってしまうので……。


こうして集めたブロマイドを育成していくと、たとえばゲーム中のミニゲームの点数が高くなったり、コレクション要素であるボイスやジャンプ絵柄集めが出来たり、SR以上のブロマイドならストーリーが読めたりします。





ストーリーは最初読み始めた時はキンプリのおさらいという感じで正直知ってることばかりで退屈だったんですが、おさらいが終わってラッシュオリジナルの話が始まると、ちゃんとキンプリ-キンプラ間の穴埋めになっていたり、各キャラのデビュー当初の心情が細かく描写されていたりで楽しめました。

イベントストーリーもミニエピソードではありますが、なかなかにエーデルローズ生達の日常を楽しく描いていて、キンプリキンプラ本編だけだとどうしてもエピソードの少なかった彼らのキャラクターが立ってきて楽しいんですよね。イベントもストーリー読むだけならホント簡単にクリアできますし。


ただ、ストーリー周りの操作性はびっくりするほど悪いのでそこはこれから是非是非改善していただきたいところですね。初読の時は新規エピが上に来るのでまだいいんですけど、読み返そうと思った途端にマジヤッベーレベルで扱いにくい代物に大変身。いちいちロードしてくるから重いくせに、目当てのページがわかりづらい上、ミスタッチしてくださいと言わんばかりの画面構成でスーパーイライラMAXです。なぜせめて『次へ』ボタンをつけないのかと担当者を問い詰めたい。

あ、ついでにプリマートでの購入やアイテム使用も数指定が出来ない上にいちいち一番最初まで戻されてスクロールさせられるのもハイパーかったるいです。こういうとこの作りが甘いと心底だっせえ…という気持ちにさせられるので、改善を待ちたいところですね。


そして、そういったコレクション要素だけでなく、ゲームそのものも楽しいと私は思うんですよ~。

プレイスタイルとしては、プリズムアクトをもう少しひねって、スラッシュなんかも混ぜてあり、コンボをつなげることで加点がかなり違うのでほどよい緊張感を持ってプレイできます。

スタァたちが目の前で曲に合わせて躍動感たっぷりにショーをするのは見てても楽しいです。



ちょっとヒロ様、邪魔ですよと言いたくなることもままありますが(笑)。



全体的にキラキラしているので、プリズムの煌めき感めっちゃあります。



ジャンプの時の一枚絵は、正直当たり外れが大きいのですが、好きな絵柄のジャンプが跳べると充足感がありますね。自分でプリズムショーをしている、プリリズの筐体をプレイしていた頃のような気持になれるのがとても嬉しいです。


更に、先日のニコ生で、これから大型アップデート&新システム追加の告知があったので、とても楽しみにしているんです。


なにせ待ちに待ったレインボーライブ編追加ですからねラブラブ

 

まつうらさんの絵って最高ですよね……!
ジュネ様のエンジェルボイスでジャンプ名を美しく叫んで欲しい。

 

べる様がジャンプ跳ぶたびに『○連続!』とか叫びたくなりそう~!

 

ああ、すっごくプレイしたい、楽しみ過ぎる……!!!

  

まあ嘘なんですけど。


(途中からです)

ということで今年のエイプリルフールはただの願望詰め込みになりました(笑)。あ、割と毎年そうかもですけど。(山田さんTシャツはそこまで望んでなかったよ!)

例によって画像は日付が変わったら削除します。転載しないでね。


はい、RL編はエイプリルフールです。

例年通り画像は削除いたしました。


キンプリラッシュ、プリズムショーをプレイするほど『これが女の子キャラだったら……』と妄想せずにいられないんですよね。つまりはそれほどにプリズムの煌めきに満ちているってことなんですけども。

女の子キャラたちのラッシュライブも絶対楽しいと思うので、プリティーオールフレンズのコンテンツの一環として、是非作っていただけないものでしょうかね?

そして今年もいいねやコメントをいただきまして、大変嬉しかったのですが、ここでひとつお知らせがございます。

blog開設以来毎年エイプリルフール投稿を楽しんできましたが、このあたりで幕を下ろさせていただこうと思います。

一日限りで削除することでパロディネタとしておめこぼししていただけたらという安易な考えでこれまでやってきましたが、昨今のネット事情を鑑みて、もうそういう認識ではいけないのでは、と思うようになりました。

画像が保存されて、いわゆるパクツイのようなことをされたとしたら、もう私だけの問題ではなくなってしまいますので、近年は画像をよく見るとエイプリルフールの文字が仕込んであったり、今年で言うならわざとアプリタイトルを入れない・ジャンプ名ロゴを作り込まない・背景をきちんと透過しないなど完成度を下げて『嘘っぽく』するなどしてみましたが、それも本末転倒ですよね。

blogの更新頻度も落ちましたし、『おさかな日記』のエイプリルフール、本年限りで終了とさせていただきます。
今までコメントくださった方いいねしてくださった方、読んでくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。

大変にお久しぶりです。

攻略記事の出番がなくなったら書かなくなりましたね~。排出とか、ちょっとしたプレイ報告とか、twitterで呟くだけで満足するようになってしまって。

イベントレポはしたい気持ちがあったはずだったんですが、あまりイベントらしいイベントなかったですしね、最近。春のいけぷくろみたいのもっとあればよかったんですけども~。


あ、クリスマスライブは最高でした。(びっくりするほど今更) この引き弱な我々がまさかの最前列だったんで。もう本当最高の時間を過ごさせていただいて我がライブ人生に悔いなしって感じでした。幸せだった……本当に(TωT)

唯一言わせていただくと、うちトリコロールを生で観られたことがなくて(昨年度は受験生だったからライブ自重してたし、その後行けたライブは大抵赤崎さんがいなかったしょぼん)、モンシュシュをライブで聴きたいという悲願があるので、それだけはいつかかなえられたらいいなあって思ってます。

プリパラ終わってしまうけど、パラも初年度ライブはリズと合同だったし、今回はプリティオールフレンズというなんでも出来そうなコンテンツが存在してるから、まだ期待していいですよね? ね?


そう、このプリティーオールフレンズの存在のおかげで、プリパラが終わるというのにあんまり悲壮感無いんですよねー。ぶっちゃけ「プリパラ終了……するの?」というくらい実感がないのが正直なところです。

昨今人気のあるコンテンツは割とあっというまに復活する傾向にありますし(イナズマイレブン復活おめでとう)、プリパラの人気が衰えてる実感もないですし。プリパラにおけるプリリズの扱いを見てみても、昔と比べて過去の要素を混ぜ込むことに柔軟になったというか、人気があるなら、プレイヤーが喜ぶならどんどんいっとけ感が感じられるようになりました。

勿論毎週楽しみにしていたアニメが終わってしまって、これからは毎週観られないんだと思うとたいへん寂しいのですが、まあプリチャンでも観ながら映画待てばいいか! パラ人気が衰えないならまたなんらかのかたちで出て来てくれるでしょ、くらいに思っています。

だって私の中ではプリリズもまだ全然終わってないですからねえ。供給がある以上コンテンツは生きてると思うのですよ。

(その意味ではリルぷりっ以前のゲームは相当終わりました。ラブベリがたまーに寝息が聞こえる感じ?)



筐体の〆となるだろうこの記念すべきMDも、最後の最後までおひげ事故っていう締まらなさが私らしいのかタカトミアーツらしいのか。しかもベストライブだとメインのマイキャラが半分隠される残念ぶりです。



まあプレイ時に撮った写真はピンボケまくりのもっと残念な画像だったので、やっぱり残念なのは私かも(笑)。録画台、結局身近に現れなかったなあ。

ともあれプリチケコーデほぼ全てと、プリリズ1450コーデをプリチャンでも使わせてくれることには本当に感謝の気持ちしかありません。新規シリーズを始めるにあたって新規ユーザーを増やすというのは最大の目標であろうという視点で見れば、過去コーデを継承させるのは結構なリスクだと思うのですが、今回も既存プレイヤーの大切なものを守る選択をしてくださって、ありがとうと声を大にして言いたいです。


とか言いつつ排出には相変わらず泣かされていまして(笑)、現状こんな感じです。











交換したい気持ちと復刻の多さに『自排いけるかも?』の気持ちが混ざって、結局数えるほどしか交換しなかったので結構な取りこぼしが発生しました。もし今からでも交換して下さる方買取させてくださる方いらしたらよろしくお願いいたします。まあ現行弾はまだまだプレイしますけどね!

(ハイレアリストだけ交換入手の黄色マークがあるのは、自排時にダブりなのか補てんなのかの参考にするためなので深い意味はありません)


とまあアニメや筐体の移ろいには比較的落ち着いている私ですが、ひとつだけ大変に不安で寂しく思っているのは、プリパラガールのことです。

プリリズ→プリパラの時のように、MCは筐体イベントを象徴する存在だけに、看板が替わってしまうと続投は難しいのかなと思います。

ですがプリパラをこれで一切合財終わらせるとはとても思えないので、たとえばプリティーオールフレンズのイメージガールとして続けていかれないものか……と思う気持ちもあるのですが。

こればかりはメーカーの思惑もご本人たちの思いもいろいろとあることだと思うので、過度な期待はしないでおこうとは思いますが、とりあえずプリパラプリチャンの引き継ぎ的なのがおもちゃショー……だと先過ぎるか、だったら春のうちに絶対あると信じてますので、その時にきっと会えると信じて状況を見守りたいと思います。

タカトミアーツさーん、あいみぃさんみたいに、子供とも大友とも上手に付き合ってくれて、プレイヤー目線でも視聴者目線でも共感できるツイートできるMCさんは本当に貴重な人材だと思いますよー!!


まあでも終了するコンテンツに対してきっとまた会えるから大丈夫、という気持ちでいられるのはキンプリの成功が大きいのかなあと思います。あれで『復活商法もいける』と認識された感ありますからねー。本当親分にはありがとうの気持ちでいっぱいです。


その感謝の気持ちから、という訳でもないのですが、昨今仕事が忙しくなりなかなか時間が取れない中で私が唯一続けているスマホアプリがキンプリラッシュです。ツムツムもプリパズもポケモンもぶつ森もやらなくなったのになぜか続けてるキンプリラッシュ。(いや単純にして明快な理由があるんですが)



結構楽しいですよ?


次に書く記事はキンプリラッシュのことになるかもです。


お久しぶりです。

前回の時グラの攻略書けなくてすみませんでした。

7月から仕事を始めまして、時間の使い方が下手な私はあっという間にいっぱいいっぱいになってしまい、攻略どころか時グラスカート大会の参加自体も危ういくらいになってました。結局最終週に急遽シフト調整で休みになった日にギリギリ参加して、メインのひとりだけはスタンプ確保できましたが。


とはいえもともと攻略が好きでしているのだし、全く諦めるのも寂しいので、出来る範囲で簡潔に書いてみればいいかな?と復活してみることにします。とか言いながら日付変わって大会開始の当日になってるあたり全然間に合ってないんですが(;^_^A

だいたいのことは更紗さんが書いてくださってるので、あっさりめでいってみまーす。



時グラ三戦目は今年もクールをすっ飛ばして、ピュアストーンフェミニンセレブ・赤になりました。昨年もラブリー・ポップときたから次はクールかなと思ってたら何故かラブリーに逆戻りして驚かされましたが、今年もクールはスルーでしたね。ミーチル様の立場は……とかなんとか言いたくなりますが、みちるちゃんが無理無理言ったんだと思うことにして、しゅうかちゃんのコーデについて考えてみます。


さて、理論値は当然しゅうかちゃんの夢レアです。



フツーに揃ってないのでアイテム一覧からの引用で失礼します。

 

※まさかの交換成立で揃えることが出来ました。どうもありがとうございます!

これら三点を揃えて、先日からのアゲアゲ新システムにのっとって神ジュエルを10枚スキャンし、使用キャラを最後に読み込んだジュエルのキャラにすると、コーデ素点+アゲアゲ+各種ボーナスで10100いいねになります。すっごーい。

ちなみにアクセはしゅうかちゃんのものではなくても、みちる夢レアアクセやおおあたりのゆいゴールドでも同点になるはずです。※すみません、おおあたりは最新ボーナスがつかないようだとコメントでご指摘いただきました。非公開希望とのことでお名前は書きませんが、教えてくださってありがとうございました。


夢レアの次に高得点なのは、現在排出中で最新ボーナスのつくセレブのPR、ゴールデンフェザーですが、赤のアイテムが無いので、アクセを赤の最高得点である現在排出中のガァルルTSCRヘアアクセに差し替えたものです。



当然のように揃ってないのでアイテム一覧からの引用で失礼します。

こちらは9740いいね。夢レアと比べると結構差がついてしまいますね。せめて靴だけでもしゅうかの夢レアに差し替えられれば、10010いいねまで持っていけますが、やはりセレブで赤で高得点と三拍子そろった夢レア強し、といったところでしょうか。

ガァルルアクセが無ければペアモードのレオナアクセが次点です。150いいね下がっちゃうので結構つらいですが。


そして最新ボーナスはもうつきませんが、タイムに入ってからのセレブの高得点コーデと言えばこちらもあります。




ちりちゃんのMRですね。MRはコーデ素点がSCRと同点に設定されているので素の状態でもなかなかの点数が出ます。



更に、イチオシカラーの赤のアクセを入れたり、たまたま引けたしゅうかの夢レアシューズと差し替えてみたりとちまちま点を上げる努力をして、どうにか9000超えるところまで持ってこられました。まあ見た目がごちゃごちゃもいいところになる、という弱点はありますが、入賞を目指すなら9000は超えていきたいところですね。


赤でセレブのCRはどうなの?ってことで、素点が低い分高得点の夢レアアクセ+夢レアシューズに差し替えて底上げを図ってみましたが



一応9000は超えられました。それでも夢レア一式との差が900近いことを考えると、入賞目指すにはそろそろ限界って感じですかね。


ここで一例として我が家の記事更新時点でのPR以上の排出状況を考えて、しゅうかワンピやガァルルアクセなどのキーポイントになるコーデが抜けた状態でどこまでできるのかを考えてみました。




手持ちを眺めて、ガァルルアクセは無いけれど夢レアのみちるアクセはある、しゅうかワンピは無いけど、PRのトップスだけならある、夢レアシューズは引けた……ということで、高得点のアクセとシューズを生かすとして、足りないのはボトムス(あるいはワンピ)、そして赤アイテムです。ディアクラウンMRは高得点なセレブのワンピですが赤が足りないのでアクセをPRに替えなくてはいけなくなる、PRはトップスしかないけれどボトムスに過去弾からセレブで赤の点が高いアイテムを入れたらどうかな……? と検討した結果のコーデです。


ところがうっかり別マネのボトムス持ってくるわみーは練習モード選んでくれなくてイチオシカラー合ってないわでボーナスが1500も落ちた点しか表示させられなかったうえに撮った写真はボッケボケにピンボケているというひどい画像なんですが、得点的にはMRワンピを超えまして、8260+1500=9760になります。
MRワンピのMIXと負けず劣らずのごっちゃりコーデですが、点だけ見ればかなり向上できました。

※画像差し替えました。


このように、高得点アイテムが揃っていなくても、手持ちのアイテムから高得点のものを生かしながら、アクセ以外はセレブを使う、最新ボーナスのつくアイテムを優先する、赤をいれる……など原則を抑えて組んでみれば、9000超え、9500超えも不可能ではないです。

あとは見た目をどこまで許容できるかですよね。入賞にこだわらないのなら、セレブと赤という要素を押さえて、アゲアゲやトモチケを正しく使えばRやプロモのコーデでも合格は十分目指せます。



たとえば今回のレアのセレブのコーデ、こちらにペアモードで必ず手に入れることが出来るPRの赤のレオナアクセをつけて赤を補えば、小さいお子さんでも十分合格は目指せるのではないでしょうか。


他にも先ほどボトムスを使ったプリパリひびきコーデですとか、過去弾でいくつか赤を含むセレブの高得点コーデが出ていますので、そちらでももちろん合格は出来ると思います。画像は更紗さんがたくさん上げてらっしゃるのでそちら参照で(笑)。


ただ、今回からはアゲアゲ10枚という底上げが出来るからこの点が出ていますが、神ジュエル10枚も無いとか、お子さんが小さくて10枚も一人でスキャンしきれるかわからないというようなことがあれば、事前に練習モードで何点取れるか確認する必要はありそうです。10枚スキャン、結構な手間だし時間かかりますものね。

ということで今回は無理なく簡潔めに攻略記事を書いてみました。何らかのお役にたてれば幸いです。

我が家は最初の週は私は連勤、みーは中間テスト前なので大会には参加できませんが、次週以降何とか頑張ってみたいと思っています。

皆様お互い抽選突破出来るといいですね。頑張りましょう~!