オールドデリーはインドのカオス
ディープインド🇮🇳

だから行かず嫌いになっていたオールドデリー

自分独りじゃ行けないと思い込んでたオールドデリー

今回連れて行ってもらったらね、何かもぉさ、1人で行ける気がする爆笑

また1人で行ける場所が増えたよ!
嬉しいなルンルン


日曜日に行ったから閉まっているお店が多くて、お客さんが少なくて混沌度合いが低くってね、日本人にはこの位の閑散が丁度いいな爆笑
{B0E9CD97-96E8-4702-8FFD-0FF57D5BFB2F}

刺繍テープ屋さん
可愛い💕のがいっぱいあって、奥の棚にもいっぱいあってね、店の中に入りたかったよショボーン
{51D399DA-B734-4A8E-BA2F-D16D3B1DDA85}
{30799328-BA56-4F5D-A28D-D3906AD8D587}

最低2メートルから売ってくれます
私は3種類買って540ルピー(約1000円)
{6946369D-262F-4613-A220-639F43E8DF8D}

ユニクロとかのシンプルなワンピースに付けるのどぉかな?と思ってます爆笑

サンダル500円くらい。インドの服にはやっぱりこんな感じのキラキラ星流れ星が合う
{9860E9DA-D9A9-437A-BA9F-3E44717DCA18}

オールドデリーで有名なラッシー屋さん
{C103C609-D039-478D-84F4-9B39C3D64461}

マンゴーラッシー濃厚で激ウマ
{4D753A0E-6516-485A-BD81-10B634CE99BF}

インドのラッシーは氷が入ってなくて、濃厚でこれだけたっぷりだから軽食代わりにもなるよ

だいたい100円くらい

ローズ🌹風味のラッシー。これも美味しかった
トップにナッツをトッピングしてくれます
{927F0720-7E4A-4CA6-B546-F483DA385108}

スパイス屋さんがあったりして
{FA6E9010-3095-49C5-9977-DF0943CF467A}

金物屋さんで念願のスパイス入れをゲット!
値段は忘れたけど数百円。しっかりしたステンレス製
{923BE5BF-E5BB-4783-8437-534C968A1CDE}

真ん中の空いてる入れ物で、スパイスを調合して使うのカレー

私の定番スパイスはクミンシード、ターメリック、レッドチリ、コリアンダー、黒胡椒、塩のみ

スィーツ屋さん。この円錐の下にたぶん氷が入っていて、ちゃんと冷えてるのアセアセ
{8C83686A-01EB-40B1-BF8E-3DF2D173E9A0}

味はミルク、砂糖、カルダモンやアーモンド
要するにインドのアイス「クルフィ」みたいな味

間違いなく美味しい流れ星

こうやってヒンズー語が喋れなくてもね、30ルピー(50円)か、まぁぼったくられて50ルピー(90円)渡せばデザートトロピカルカクテルが買えるわけだ爆笑

自分で買える気がしてきた爆笑爆笑爆笑

、、、もぉお、絵的にさアセアセ、、チャチャジのぽっこりお腹が邪魔‼︎てへぺろ
{7B661436-BC08-42FE-93A3-4500E00EF13A}
そして地面に色んなゴミゴミゴミハッが落ちておる、、、ショボーン


、、、露天でパンジャビ用生地(インドの服)を買ってみた。ストールと下に履くパンツ用生地も含めて500円くらい
{7FBFA21D-6478-40FE-B5BE-641DBAD4F97A}

日本に住んでいるインド人に服を仕立ててもらいますキラキラ楽しみ〜