世界の最強旅行ガイドブック「ロンリープラネット」

具体的に書いてあるから助かるカナヘイハート

しかも広告やタイアップ記事がないから、信頼が増すねとびだすうさぎ2「暮しの手帖」みたいにね

例えば女性や独り旅の際の注意点は、変な人に容易に話しかけられないように、色の濃いサングラスをかけて、携帯、スマホ、タブレットや本を持参すべしとある!

危ないからスマホとか持って行くな!ではなく、小道具として適宜使うといいってことかぁ、、、目からウロコだわあんぐりピスケ

、でロンリープラネット インドのTOP5観光地はこちら

1.タージマハル
2.ハンピ(世界遺産 古代都市跡)
3.ラダック方面
4.アジャンタの石窟群(世界遺産)
5.今回私が行くケララ!

実際のガイドブックにはTOP17までリストされています

これ見ると、日本人観光客の7割は行くんじゃないかと思う「ゴールデントライアングル(デリー→アグラ(タージマハル)→ジャイプール)」の内、タージマハルしか入ってないっ気合いピスケ

でしょ、でしょぉそうでせぅカナヘイうさぎ

私はタージマハルもジャイプールもブブーカナヘイびっくり

ジャイプールはピンクタウン(でもホンの一部だけ)と言われて、宝石やブロックプリントのコットン製品が有名です

タージマハルやジャイプールは、建物の前で記念写真を撮るって興味がない人には、激しくお薦めしないですカナヘイピスケ

観光客と押し売りの洪水で疲れるだけよん

日本人は休みを長く取れない人が多いから、移動効率が比較的良いデリー→アグラ→ジャイプールになってしまうんでしょうね〜
{1E8D00E2-2A59-44CE-B157-76D5F823C08B}

第2位のハンピは遺跡が広すぎて日本人は飽きちゃうよ、と言われた事があるけど、これを見ると俄然行きたくなってきたカナヘイきらきら

アジャンタもいいしね〜〜


両方ともインド中部なので、次回はムンバイ起点かな〜つながる花1つながる花2カナヘイ花