貴重な帯締め | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

 
鹿児島の関絹織物さんから すごく素敵な帯締めが届きました。
 
大島紬の機屋さんなのに 帯締め(これだけじゃなくて 大量です!随時ご紹介しますね)
の在庫まで持ってます。
問屋さんではありませんよ!
そのほか、西陣の機屋さんと直接やりとりしながら帯もたくさん仕入れています。
小売屋さんでもなく、問屋さんでもないのに、です。
 
 
自分の織物を着る方のことを想ってそれに合わせる小物類までを提案したい、
 その強い想いが これだけの帯締めという形になってるんですね。
 
さて、今回ご紹介する帯締めは江戸組紐の老舗、平田組紐さんの帯締めなのですが
平田組紐さんがすばらしいのは言わずもがな
この綾竹有職三彩糸糸「矢羽根」 は、わたしも長いお付き合いですが、初めて見ました。
 
三彩、つまり3色の配色がすばらしく素敵なのでご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
平田組紐さんの帯締めはリピーターさんがものすごく多く、見せたら即売れてしまうようなもので
本来ならば、鞠小路スタイルに届くような品物ではありません。
きっと鞠小路スタイルのブログをみてくださっているような方に手に取っていただけたらという想いで
届けてくださったのだと思います。
オンラインショップで買えるなんて夢のよう。


このよさを撮影しようと思うのだけど 

結び方だったり並べ方だったり色合い(これがいちばん緊張します)試行錯誤に3日くらいかかりました。

少しでも伝わるといいのですが。想いは届くかな。

 

こちらでお買い求めいただけます。

https://marikoji.stores.jp/items/5e86fb4e2a9a426b81ee8637