新年明けましておめでとうございます

今年も年末はおせち作りに追われて
新年を迎えました。

今年のおせちはこんな感じでした。




我が家のおせちは毎年
北大路魯山人先生が監修された料亭星岡茶寮のレシピで作ります。
母の代から変わらぬおせちを、母と一緒に作るのが毎年の年末恒例行事。


昔ながらの作り方は下処理も念入りで
手間も時間もかかるけど、
お正月は丁寧にお料理を作りたいなと、毎年続けています。

今年は年末風邪ひくし、ギリギリまで仕事だしで心が折れかけ(笑)品数少なめ。



毎年作るおせちのお料理は
家族が好きなものが選抜されています。

野菜のお煮しめ。

一種類ずつ別々に味付けします。
大変だからふき寄せにしようかと思ったんですけど、
結局一つずつ煮ました。

里芋
京いも
八ッ頭
ねじり梅の人参
花蓮根
じゃばらこんにゃく
ごぼう
椎茸
くわい

高野豆腐

高野豆腐は本場の高野山に行って買ってきたものを使いました。
歯ごたえがしっかりしていて美味しかったです。






伊達巻
今年は白身魚を買ってきて、
擂り身も手作り。
取り寄せた擂り身と、自家製擂り身で一本ずつ焼いてみた結果、
自家製擂り身のはふわふわになりました!!
全然違う出来上がりでした。




栗きんとん



紅白なますに黒豆

おなますが地味に一番手間がかかる料理かも??

大根と人参を別々に塩でしめて、
洗ってから絞って、甘酢で一度漬けして、
酢を捨てて、
新しい甘酢に昆布とゆずと漬け込みます。





鳥味噌松風焼き


鳥ロール焼き
海老の酒煮


ちらし寿司
雑煮 
うちはおすまし仕立ての東京のお雑煮




今年は角煮7キロ仕込みました!

角煮は星岡ではなく、
母レシピ

おからと六時間下茹でしたあと、
味付けしてさらに煮込んで、
一度冷ましたらまた30分似て
一晩寝かします。

今は圧力鍋で簡単に煮る方法もあるけど、
時間をかけて煮込む角煮は余計な脂が無くなって澄んだ味がします。


今年は漆盆ではなく、石板でスタイリングしてみました。

数の子を作ったのに盛りつけ忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)

皆さまはどんなお正月を過ごされていますか?
本年も宜しくお願い致します(*^^*)