卵アレルギーっ娘の1歳のケーキを考えてみる・・・・・・・ | *そらのおうちカフェごはん*

*そらのおうちカフェごはん*

アラサー主婦。可愛い女子二人のママです(笑)

食費がいつも足りていないので節約も頑張ります(笑)

彩よく、美味しい、ヘルシーで節約料理!をこころがけてます。





こんちわ~~^^



今日は最近ひそかにとりかかっていることを・・・・


ってw


写真通りなんですが

娘用のバースデーケーキを試作しまくってます(*´∇`*)










絹ごし豆腐のだれにくクリームなんかも作ってみて




豆腐クリームと食パンのケーキ♡





これはこれですごく美味しくって(*´∇`*)



こんな見た目ですが

豆腐何丁もかって試作を繰り返してみたりwww






ネットにはたくさん情報はあるんですが

自分でこれ!!って納得がいかないと気にくわないので



自分で実験です。


(この時間って私にとって至福なのです)


失敗のこたち・・・

imageimageimage



レンチン水切りしたり~

色々やったのですがね


滑らかにするには、レンジはだめでした!!



image


しっかりホイップしてから

image


塩を一つまみふって水切りして~

image


必要な材料をまぜあわせてからようやく加熱です(o^∇^o)ノ


これで、だれなくって美味しいクリームができたわけなんですが










ちょっと黄色い~~~~のがね~

ヘルシーでいいんだけどね♪







あ、ちなみにもっと簡単にその後作ることに成功したわけです笑












食パンサンドなんですが

味は大人が食べてもおいしかったです(*´∇`*)





乳製品、小麦粉不使用クリームです♡


(と言っても食パンは小麦粉ですね)

レシピが気になる方は個別に言って

くださいね(o^∇^o)ノ










やっぱり水切りヨーグルトかなぁ~


とおもい、きょうは水切りヨーグルトでちょっとやってみたかったのを^^






★水切りヨーグルトとビスケットのケーキ♪







さくさくビスケット(卵無)を焼いて・・・




一回り大きいセルクルを用意。






水切りヨーグルトに粉ミルクを加えて





層になるようにビスケット3枚分を重ねて♪
(クリームは少し余らせてさらに水切りしておくといいですよ)


6時間ほど寝かせてビスケットが水分をすってきたところで





セルクルをはずし

形を整えて






お好みのクリームを絞ります^^


私は最近Sサイズの100円で売ってる少し厚手の密閉袋をつってますよ~(o^∇^o)ノ






きょうは、湯剥きとまととバナナを。


夏って苺がないけれど


赤が欲しいのが正直なところ・・・><



湯剥きトマトなら可愛いし食べれるし、フルーツトマトにしたり、オリゴ糖でマリネしてもいいかもね♪








またまた余ったクリームで文字書いてみたり(ひどw




今日はお試しで(笑







ちょっとだけ遊ばせてあげて撤収(笑









今日はバナナでもどうぞ~笑






今日はね、お砂糖無しのクリームでちょこっと舐めて酸っぱい顔してたので

本番は少しだけお砂糖かオリゴ糖や羅漢果つかってみようかな~





8月後半まではまだまだあるんですが、7月中旬にケーキ頼まれてるので

ちょっと時間が~~ない@@;




これでいいのかなぁ~(^▽^;)






自分のために・・残しておきます♪







★覚書★


★さくさくビスケット 8~10枚


薄力粉 50g
片栗粉(コーンスターチ) 10g
BP 小1/2
砂糖 ~大1おこのみで減らしても
オリーブオイル 小2
豆乳 23g

さっくり混ぜて5mmに伸ばして4cmの抜型で抜く
180度で15分。



★水切りヨーグルトのビスケットケーキ★
(5cmセルクル 1個分)



無糖全脂ヨーグルト 100g
塩 ひとつまみ

コーヒーフィルターをつかって3時間以上水切りしておく。

粉ミルク 付属のスプーン1杯
砂糖 適量(小1ほど)

ビスケット 3枚

湯剥きトマト

バナナなど好きなものを。


※セルクルに流しいれたら6時間ほど寝かせてビスケットに水分を吸わせること♪






もし作ってみたい~って方で良く分からないことがあればコメントくださいね(o^∇^o)ノ





ではでは・・・・娘っこ

きょうは 一度も下痢無~!!!



なおってきたのかな?(o^∇^o)ノ



ちょこっとお散歩だけいってこよ~