今日はinstagramにきたメッセージに

お返事を書きたいなと✍️💕


いつもお返事が長くなってしまい

instagramに書くと

文字が小さ〜くなっちゃうから嫌だったの😂

なので、今回はこのblogに!!



メッセージありがとうございます😊✨


わぁ💕将来を考える人と

付き合い始めたなんて…💕

私まで幸せな気分になっちゃった😍


そして…

カラダへの不安が大きくなっていく気持ち🥲

わかります。私もそうでした。


私を見つけて希望が見えただなんて

そう思ってもらえてとっても嬉しいです😌


私は「妊娠は厳しいかもしれない

と言われた時

最初は "絶望しかなく諦めていました。

でも、ある時から


諦める必要なくない?

無理って言われたのなら

その無理を可能にした

最初の1号になればいいんじゃん!!


って思ったんです🤣

(半分ヤケクソなのもあったけど)

そうやって諦めずに

毎日ハッピーに、前向きに

ただ自分のやれる事をやっていったら

本当に授かれたんです😳💕


だから、何も諦める必要はない

不安に思う必要もない✨

と私は思います!!


質問で頂いた

ピルと漢方を併用していたのか?

ですが


ピルを辞めて、漢方だけを飲んでいました🙋🏻‍♀️


ピルと漢方を併用出来るのかどうかは

私は分からないので💦

一度かかりつけ医に

確認してみてほしいのですが


私はピルの他にも

片頭痛が酷くて、頭痛薬

便秘も酷かったので、便秘薬

も手放せなかったのです💊


でも、薬って

な〜んかカラダに悪い気がして🙄

全てやめて漢方だけにしました!!


はじめは頭痛薬や便秘薬を

漢方に変えたくて

漢方内科に通い始めました。

何ヶ月か経過した頃、先生がふと

診察で手足を触ったら

あまりに冷えている手足にビックリされて😂


手足が冷えてるけれど

もしかして生理不順じゃない?


と言われ

生理不順や手足の冷えに効くという漢方も

処方してもらうようになりました!!


それがたまたま

様々な婦人病に効くとされている

漢方だったのです😳


この、当帰芍薬散!!



月経不順、月経異常、月経痛

更年期障害

産前産後の不順

(貧血、疲労倦怠、めみい、むくみなど)

めまい、立ちくらみ、頭重、肩凝り

腰痛、足腰の冷え、むくみetc…


女性特有の様々な症状に効くので

多嚢胞じゃない方にもオススメです


(服用の際は必ず医師の指示のもと

用量、用法を守ってくださいね)


多嚢胞性卵巣症候群の人は

うまく排卵が出来ないために

ピルを飲んでる方が多いと思いますが

私はこのピルも習慣化したくなく

たまにお休みして

自力で生理をこさせようと

挑戦したりしていました!!


でもそれで生理がこなかったら

また排卵誘発剤を飲まなきゃいけないので

オススメは出来ません😂

そもそもこのやり方が正しいのかも

分からないので💦

(挑戦する方は必ずかかりつけ医と相談してくださいね)


元々ずーっと生理不順で

2122歳くらいから

生理が3ヶ月以上あく事が多々あり

ピルを飲み始めました。

27歳の時に多嚢胞性卵巣症候群と診断され

ピルを辞めたのは31歳でしたが

ずっとピルを飲んでいたわけではなく

飲んだり、休んだりを

定期的に繰り返していました🙋🏻‍♀️


不思議な事にピルを飲んでいても

生理がこない月もあるんですよね😳

不安になって病院に行ったら

問題ないと言われましたが

あれはなんだったんだろ??💦


また質問やメッセージを頂いたら

ここでお返事していきたいと思います🎶


今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました💗








石川マリー