巷では、「トイレの神様」という曲がヒットしているせいか・・・


最近「大好きだったおばあちゃんの毛皮を、リフォームしてください」という要望が多い。



FURスタイリスト&デザイナーkyoeBIJOUXのブログ~

こちらも、実際のお客様のリフォーム例です。

おばあちゃんのコートのライナーからバックを制作しました。


  職人に

      「か、可愛くできたね・・・」

      「こんなに可愛いBAG・・・出来て良かったね」

あまりの嬉しさにうるうる・・・しちゃう。。。 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 



FURスタイリスト&デザイナーkyoeBIJOUXのブログ~

友人は最愛の夫を亡くして早6年。

当時、旦那様と二人ヨーロッパ旅行の際、購入した、

素晴らしいスェードのジャンバーを送ってきた。



FURスタイリスト&デザイナーkyoeBIJOUXのブログ~

旦那様の面影を思い出す様、

全面を生かして、スタイリッシュなBAG制作を考案しました。


要尺があれば(革部分の面積があれば)出来れば、お帽子と、小銭入れも制作したい。

要尺が足りない場合は、この部分使いされている、

キャメル色と同じ色と風合いの皮革を入手して、制作したい。


当店のBAG専門の職人は今年、80歳を向かえる。


「体に気を付けてね・・」「転ばないように・・・」と私達(お針子)が応援する。



毛皮リフォーム


人の心に届く「思い」を伝えていきたい。。