何事も継続が大切、を身をもって感じる | Fruits of Serendipity

Fruits of Serendipity

marianneが偶然出会った「幸運の結果」。または、素敵なアレコレ(音楽,映画,本,TV,アート,Web,広告,人)への深夜に綴るラブレター。

せっかく読者の方につけていただいた”松ジュン似ブロガー
(きっとお会いしたことのない方なので、時々アップする写真をご覧になられて
 そうおっしゃってくれた、と思ってます)
の名がすたるほど、最近ブログが更新できていませんが
皆様いかがお過ごしでしょうか。


ネタのほうは、くだらないものも含めれば
毎日1エントリでも更新できるぐらいあったりはするのですが、
とにかく時間と、書く癖がなくなっちゃった…感じでした。


とりあえず、5月のGWあたりから見たモノなどで、覚えているものをリスト。
もう忙しいからリンクもなしですが、すみません(気になったら検索しますよね…?)。

Fruits of Serendipity-taro

≪映画≫

『バーン・アフター・リーディング』
⇒GW上京した母と、ブラピ目当てで。笑えたけど…。人間って馬鹿だねーって映画。

『スラムドッグ$ミリオネア』
⇒これも母と。音楽とか映像とかかっこいい。愛の力は純粋でとても強い。

『グラン・トリノ』
⇒母と映画③。しびれた。泣けた。エンディングの歌がぐっときます。大人の映画。

『インスタント沼』
⇒2回観た。1回目は三木監督と川勝正幸さんのオールナイトトークショー。
 そこではシティ・ボーイズが出ている三木さんの過去作品『まぬけの殻』も観た。
 2回目は毎度三木映画を一緒に見に行ってる友人と。
 友人も幸せな気分になったと言っていて、何より。
 あと、加瀬さんの舞台挨拶も挨拶だけ拝見させていただいた。麻生さん飛び入りで大盛り上がりの回。

『MILK』
⇒ひょんなことから大学時代の友人と観ることに。いろいろ考えた、いい映画。ショーン・ペンすごい。


≪美術館・展示など≫

西原理恵子『バラハク』@パルコファクトリー
⇒『エチカの鏡』で西原さんを知り、急に気になりはじめた母と、もともと数冊読んでいた私。
 もちろん本でも面白いんだけど、原画だともっとパワーを感じて、PARCOの広くはないスペースながらも
 かなりじっくり見てきて大充実。
 持ってない本も数冊購入し、これを機に西原ファンと言えるレベルになったかな。
 一番好きなのは、変わらず『パーマネント野ばら』。

国立新美術館『アーティストファイル2009』
⇒齋藤芽生さんの花をモチーフにしつつもちょっと毒のある作品がすごかった。
 絵だけでなく、花言葉などの文章が面白い。
 「四畳半みくじ」を引いたら、かなりショックなものが出てきた。
 (たぶんこの恋みくじに幸福なものは出ないとは、分かっていたけれど。)

岡本太郎記念館
⇒「明日の神話」が渋谷マークシティに設置されるまでの映像などが観られた。
 青山にあって近いのに、実は初めて。これからは時折行きたいと思った。

東京芸術大学大学美術館『資生堂・サントリーの商品デザイン展』
⇒商品パッケージの歴史を見るのはとても面白い。
 不変のデザインあり、時代が反映されたデザインあり。
 最近はいろんなブランドを使うようになってしまったけど、学生の頃資生堂びいきだった
 私はいろいろ思い出して面白かった。

東京芸術大学大学美術館『皇女たちの信仰と御所文化 尼門跡寺院の世界』
⇒勉強不足のまま行ってしまったけど、歴史的な文化を鑑賞するのは面白い。
 女性によって培われてきた伝統文化、ということで、女性の大人のお客さんが多かった印象。
 
出光美術館『水墨画の輝き』
⇒墨一色でもいろんな作風があり、力強いものもあるが、個人的に仙厓の、線の少ない
 ちょっと脱力した風な絵がとても気にいってしまった。見るとニコニコしてしまう。

『TOKYO 1969』@パルコファクトリー
⇒今から40年前、1969年の東京カルチャーが感じられる展示。
 全然昔っぽくないというか、かっこいい。今よりパワーを感じる、かも。


≪イベント≫

MODERN LOUNGE @ M-Tokyo
⇒UFOの松浦さんのDJと、井出麻理子さんのライブ。立地のせいか、大人が多かった。

DAISHI DANCE @ ageHa
⇒久々ageHa。着いてすぐにフロアで踊った時はとても楽しかったが、
 いかんせん年のせいか、体力が持たず、まもなく休憩、眠り、帰宅。


≪トークショー≫

会社の講義イベント GROOVISIONS 伊藤弘さん
⇒高校時代からのあこがれのグルビ伊藤さん。グルビ作品はもうずーっと、好き。
 No Reasonで好き。カラフルだけどシンプル。たくさんいるのに統一感。
 実は大学進学のために上京して一番最初に行ったイベント的なものが、
 当時東大教養学部でやっていた、川勝さんの授業の伊藤さんがゲストの回で、それを思い出したり。
 クリエイターのトークを引き出すには名司会が必要なのだな、と川勝さんの偉大さを感じたりもして。

会社の講義イベント goen 森本千絵さん
⇒とても可愛らしくパワフルな方。聞いてるだけで幸せな気持ちになった講義。
 ミスチル作品の話やap bankの話、BOSSのSilky Black Orchestraの話など。
 まず全身でその対象を好きになる、ずっとそのことを考える、それが大事。




ほかに書きそびれていることがいくつかあるかもしれませんが。
本当はこのそれぞれを1エントリずつで書きたかったんです。

書かないことはことごとく忘れます。最近の自分。
上記リストも少し思い出すのが難しかったり・・・。

簡単でいいから、あとで見て思い出せる程度でもいいから、
何かしら書いておこう、と思いました。


ちなみに、それ以外の時間は何をしていたかというと、
この2か月ぐらいはようやくゴルフの練習をちゃんとやり始めました。
(週1レッスン、時々打ちっぱなし、自宅で練習器具で素振り。)
コースにも出ました。

まだまだド下手ですが、それでも続けていると少しずつましになっている気がします。
そして、ましになってくると、打つのが楽しくなる!

ブログも、書かないでいると書くのが億劫になってしまいますが、
頻繁に書いていると書くのがうまくなってくる。
何事も継続が大事だな、と改めて感じている、最近の私です。


というわけで、久しぶりに書いた今日のエントリは、まとまりがありません・・・。