年越しの回文 | 今や、生存確認の為という目的も担っている『魔女のくらしよう』

今や、生存確認の為という目的も担っている『魔女のくらしよう』

魔女のくらしようをおしらせいたしましよう。。。

!!HOLA!! Bienvenidos, familiars y amigos para maria channel!Es soro el principio,espero que mi channel os resulte divertido con alegria, con Vuestros familiars.?

『長き世の 遠の眠りの みな目覚め 波乗り船の 音のよきかな』
これは回文と言われるものです。

私が小さい頃パピが教えてくれたのですが、半紙に書いて舟の形に折り、枕の下にいれて寝ると良い夢がみられるというものです。『一富士二鷹三なすび』ってね。一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」から「四扇五煙草六座頭(しせんごたばころくざとう)」と続きます。
魔女のくらしよう-Image7531.jpg

魔女ジュリエット




縁起がよい理由

「富士」は日本一の山、「鷹」は威厳のある百鳥の王、「茄子」は“生す”“成す”で物事の生成発展するさまを言い表わしているらしいです。

別の解釈に、徳川将軍家とゆかりの駿河の国(=静岡県)と関係づけるものがあります。
富士はいわずもがな、鷹は富士のすそ野の鷹狩り、茄子は初茄子……と言う風な感じらしいです。
「扇」は涼をとるだけではなく、祭礼や舞踊の小道具となり、「煙草」は酒とともに、祭りや祝い事など、人々が集う席には欠かせません。座の雰囲気を盛り上げたり、和ませたりするからです。
「座頭」は琵琶法師の座に所属する剃髪した盲人の称で、中世には琵琶法師の通称となり、近世には琵琶や三味線などを弾いて歌を歌い、物語を語り、按摩、鍼治療、金融などを業としました。