JR川崎駅・徒歩5分
癒しサロンセラピストの真萌です。
サロンのお客様にはお話しているのでご存知だと思いますが
わたしの大切にしている朝時間
朝、身支度を整え
1日のスタートは、献茶からはじまります。
今日という日を迎えられたことに感謝のキモチをこめて
簡略ではありますがお茶を点てます。
そして、ありがたい1日を精一杯生きる!といったら大げさですが
仕事でも、家族との時間でも
今日、できることを一生懸命していこう♪と改めて感じる時間です^^
茶の湯の世界には
独特の「間」というものがあり、この間を五感で感じながら
自分自身・相手・・・
人だけではなく自然・空間など
あらゆる者に対して敬意や優しさを感じることができます。
決まりごとや、お作法の背景には相手を大切に思う気持ちや気遣いなど
思いやりの心が流れています。
謙譲の美徳
日本文化の美しさは
ときに主張が弱い、などと捉えられるようですが
自己主張の前に、まずは心のゆとりを持つことのほうが
大切ではないかと思うのです。
自分の意思をしっかり持っているからこそ
相手を敬うことができる、そう思います
そして、他者を敬うということは
最終的には
自分自身のしあわせにもつながってゆくとわたしは思うのです
自分の内面と向き合う、静かで穏やかな朝時間
娘へ・・・
今日も元気で笑顔をありがとう♪
そして、1日をあなたらしく・・・
こんな想いを込めて
朝ご飯のまえ、小学生の娘にも毎朝お茶を点てています
【関連記事】 慎ましく (2011.8.19)
I wish you every happiness