9月23日のツアー前に、御挨拶をしないと失礼になるので
先に御挨拶に伺っていました。

東松山は、古い神社さんや、不思議な神社さんが多くて
有名なところでは、埼玉で一番大きいお稲荷さんと言われる
「やきゅう稲荷神社」さん。
こちらは今年創建1300年の記念に、大工事をしていまして
9月21日が例大祭なので、その日までに工事が終わると聞いていました。

でも、行ったら、工事、終わってた。

すっごく久しぶりにやきゅうさんの幕のない姿に、ちょっと感激しました。

やきゅうさまは、ピンチがあると必ず助けてくださる神社さんで
マリアローズでも、欠かさずに月参りをさせていただいています。

その横にある団十郎稲荷さんは、7代目市川団十郎が奉納した神社さんだそうで
歌舞伎の演じ物に「葛の葉」「狐忠信(義経千本桜四段目 河連法眼館の段)」があり、狐の仕草が非常に難しいとされるが、団十郎は稲荷大神に心願し、その加護を受け、ついに江戸柳盛座で見事に演じきり、大盛況のうちに興行を終えることができたという。そのため、大願成就のための石祠一社を1821年(文政4年)に奉納している

今でも、お芝居をなさる方など、熱心に通ってる方が多いと聞きます。

ところで、一番最初にこちらにうかがったとき、すっごく不思議なことがあって
コマキツネさんのしっぽが「もっふもっふ」とぱたぱたして
「ん?ん?」と目を凝らすと、やっぱり、もっふもっふとしてくれて
触ってみても石・・・だよね?と、不思議に思ったことがあります。

そんなやきゅうさんに、行って、その後はここでご飯かなと。
http://www.shiunkaku.net/%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3/

ほんとは、境内のうどん屋さんとかがいいんですが、やってない確立も高いので・・・
しかし、この日は祝日なので、境内に屋台あるんじゃないかなぁ?
とか、思ったりしています。

ちなみに、やきゅうさんのご祭神は珍しいといわれる
うけもちのおおみかみさま、とようけのおおみかみさま、うがのみたまのみことさま、です。

次に向かう予定が七鬼神社さん。
ご由来とか、調べても判らないんですが
五叉路にいらっしゃるから、厄除けとか祓いの神様かなと思います。
ご祭神は「やくじんさま」とも呼ばれてるので、厄を祓う神様でおおむねあってるかなと。
さいとーくんにもお話くださったのですが、みんなでお参りすることを
了承くださったので、ありがたく思います。
ちなみに、鬼とつく神社さんでお相撲を主催するのは案外ポピュラーなのね。
力自慢って感じかなぁ。
嵐山にある「鬼鎮神社さん」も、お相撲あるみたい。

その次に向かうのは
二尾稲荷神社さん。
地元のお稲荷さんを祀ったのだろうと思います。
このあたり(東上線沿線)は、お稲荷信仰が厚いところが多くて
娘の病気を治したとか、危ないところを助けてもらったとか言い伝えられていて
けっこう、あちこちに大事にされているお稲荷さんがいらっしゃるのです。
小さい祠ですが、大事に管理されてるのがわかる神社さんでした。
こちらの神社さんにもうかがう了承をいただきました。

この間、けっこう歩くと思います。ちょっとした歩け歩け運動と思ってもらえるといいかな。
参加くださる方は、できるだけ足の痛まない歩きやすい服装と靴でいらしてください。

ここまでお参りしてから、御希望の方はマリアローズに移動いただき
お茶会をして、解散というかたちになります。

集合場所:東松山駅改札(東武東上線)
集合時間:11時
参加費:3000円(食事などは実費でお願いします)
解散予定;東松山14時半~15時
       マリアローズ17時

現在3名の申し込みをいただいています。
まだ締め切っていないので、良ければ御参加ください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

東武東上線鶴瀬駅徒歩2分
ヒーリングとパワーストーンのお店
ヒーリングガーデン マリアローズ
http://www.maria-rose.net/
マリアローズ 通信販売
http://maria-rose.jp/