で、陽が昇ってお祓いのお仕事をしたんですが
ここはしゃれにならないので、割愛。

すべて終わってぐんにゃりしてたら、さいとーくんが
「この辺、車がんばって1時間とか走らせたら温泉じゃない?」と言われ
日帰り温泉なぞを調べ始める。
調べてたら、以前ワタシが行った事ある温泉が1時間くらい走るとあるって話になって
そっちに行ってみる。
公共の日帰り温泉があったはずと、川沿いのその温泉に行ってみたら
台風の翌日。

温 泉 が 川 に 飲 み 込 ま れ て い ま し た 。

あれに入ったら確実に死ぬよね、てゆか、一瞬で死ぬね。
仕方がなく、そばの公園にあった足湯に入る。無料。

ヒーリングガーデン マリアローズと愉快な仲間たち-びゃくさん

でも、温めたいのはあしじゃないんや!心なんや!
神様!私たちに暖かいお風呂と美味しいご飯をください!
ってお願いしたら、ちょっと奥行ったとこに、川から離れた公共の温泉見つけました。
朝一で誰もいなかったので、びゃくさん記念撮影してみた。


ヒーリングガーデン マリアローズと愉快な仲間たち-びゃくさん


で、何も食べてない、お腹すいたとさいとーくんがぐったりしていたので
温泉の食事どころでなんか食べれるかと見たらおでん。

ヒーリングガーデン マリアローズと愉快な仲間たち-かんばん

おでんにさわやかってどんなだろうと思いつつ、
店員さんがまったく出てこなかったので諦めて、そとの定食屋さんに入ったのよ。
寂れた温泉街だし、ラーメンとカツどんとウドンとソバがあるような定食屋だし
あんまり期待していないままに
「やきそばと、カツどん」って頼んでしばし待つ。
すると、こんなど田舎なのに常連らしいおじちゃんが「焼きそば!」って言う。
これはもしや、期待が出来る隠れた名店か・・・?!
って思いながら、来たカツどんをさいとーくんが口に運ぶ。
「・・・・こ、これは?!」
「どうした!さいとー!」
「これは、おばーちゃんの味!
からっと上げたカツを惜しげもなく煮ちゃって、そこに卵を入れて
半熟がいいとか何もなく卵でとじて、じゃあまずいのかと言えばそうでもなく
これは、うちのばあちゃんが作っていたカツどんの味・・・
ある意味、カツどんの作り方を研究しまくった俺には出せない懐かしい味・・・」
そして焼きソバがきた。
「・・・こ、これは?!」
「どうした!なのこさん!」
「これは、昔の夜店の味!粉っぽいけど味のあるソースに申し訳程度のキャベツ
少ししょっぱいけど、身体に染み渡る塩分、何これなつかし旨い・・・!」
「この店・・・ある意味大当たりだ。神様すげぇ・・・」
てなわけで、思わぬ美味しいものにありつけました、ありがたい。

そしてどうにか体力チャージして帰路に着いたのでありました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

東武東上線鶴瀬駅徒歩2分
ヒーリングとパワーストーンのお店
ヒーリングガーデン マリアローズ

http://www.maria-rose.net/
マリアローズ 通信販売
http://maria-rose.jp/