スーパーフード「ホワイトチアシード」のクレープ | まあちくんのお気楽生活

まあちくんのお気楽生活

毎日気楽に過ごしている主婦です。
懸賞、モニター、イベントなどに積極的に参加しています。コスメ、ファッション、子供と一緒にお料理やハンドメイドするのも大好きです。

アメブロには、企業様から提供いただいた商品の感想を書いています。#PR #広告

最近はやりのスーパーフード
「ホワイトチアシード」を食べてみました割り箸

こちらは、
株式会社ハンズトレーディング
『有機JAS認定ホワイトチアシード』

有機栽培されJAS認定を受けた
ペルー産ホワイトチアシードです。




見た目も大きさもゴマみたい。




チアシードは、お水に浸すと
14倍もに膨れるそうです。

試しにお水に浸したら、
確かにかなりの量になりました。

左の写真は、水に浸した直後0分。
右の写真は、水に浸してから1時間後。




膨らんだチアシードの周りに、
透明なゼリー状のものがあります。

これは蒟蒻に入っている
食物繊維「グルコナンマン」。




チアシードの栄養成分表は
下の通りです。

食物繊維だけでなく、
いろんな栄養素がかなり豊富ですね







ダイエットや美肌には、
野菜やフルーツたっぷりのスムージーに
チアシードを混ぜて朝食に置き換えるが、
効果的みたいです。

チアシードを摂っていると言われている
ミランダカーさんやローラさんも、
こうやって飲んでいるのかなぁ




朝食をドリンクだけで済ますのは、
私には無理ショボーン

そこで、チアシード入りクレープを
作ってみました。




作り方は簡単。
クレームの生地にチアシードを入れて焼き、
好きな具を巻くだけです。

こちらは生地です↓
プツプツしたものがチアシードです。



ホットプレートに生地を薄くのばして、
焼くだけで、とても香ばしい生地ができます。



チアシード入りだけあって、
飲み物と一緒に食べると、
かなりの満腹感びっくり




いろんな具材をクレープで巻いてみました。

まずは、定番の苺↓




こちらも定番のチョコ↓




焼リンゴ+ココナッツオイルもおいしいです。





美味しくて、ダイエットにもいいなんて、
一石二鳥なクレープですキラキラ































ハンズファンサイト参加中