遊びながら地理を学ぶ。地球まるごとすごろくで家族で盛り上がる。 | 子育て ながら好きなこと365日

遊びながら地理を学ぶ。地球まるごとすごろくで家族で盛り上がる。

おつかれさまです!

 

 

誰もが一度は遊んだことがあるすごろく。

ルーレットやらさいころの出た目に沿って、

山あり谷ありのコースを進む、そんなすごろく。

 

 

その、すごろくを遊びながら

世界の地理を学べるという。

 

そんなおいしい話に飛びついて・秋。

 

 

我が家にやってきました

地球まるごとすごろく

 

 

 

 

箱で届いたときの送り状がなかなか上手にはがれなくて

一部汚い箱ですみません…

 

メガハウスの知育おもちゃ、

地球まるごとすごろくです。

 

 

 

 

箱にも地球がまるっとまるごと、です。

 

 

説明しよう 地球まるごとすごろくとは

 

日本を出発し、世界をぐるっと回り

日本に戻ってきたときに、一番お金を持っている人が勝つという

遊んでいると世界一周旅行を楽しめるゲームなのです」

 

まあ、簡単に言うと

世界を舞台にしたすごろく、です。

 

 

 

 

道中、「世界遺産カード」とかそういうカードも拾えるので

世界遺産についても詳しくなる。

みたいな。

 

まあ、ここまで聞いただけだとね、

ありがちー とか よくあるやつねーって思うのですけど

地球まるごとすごろくが本気を出すのはココから。

 

 

普通のすごろくで、駒を進める舞台となるのは

いわゆる「ボード」と呼ばれるアレです。

あの、ひらぺったい、平面的なアレ。

 

 

 

 

地球まるごとすごろくは

 

 

 

 

これ。

 

 

 

 

これ。

 

 

これを、こう。

 

 

 

 

 

空気を入れて!!(空気入れは私物です)

 

 

部屋が汚いのはキニシナイで。

 

 

 

 

 

空気を入れるだけで大騒ぎ。

キャーキャー言います。

 

 

最終的に

 

 

 

 

こんな感じで、大きな地球ができました!

持っているのは6年生のおねえちゃん。

身長は、156センチ、パジャマ着用です。

 

 

うちにあるバランスボールと同じぐらいのサイズだわ…・

 

 

これを、付属の台に取り付けて

 

 

 

 

準備完了。

 

 

 

 

 

日本のスタートに並べます。

 

 

駒は、吸盤タイプ。

最初はポロポロ落ちたりして結構ストレスを感じましたが

一度地球を水拭きしたら結構くっつくようになりました。

 

 

 

市販のハンドクリームを薄く塗ってもイイらしいヨ!

 

 

 

 

わちゃわちゃ遊びます。

 

 

台座にちゃんとのっけていると、地球がくるくる回るので

床でもテーブルでもどこでも遊べます。

 

 

そして、どこの世界遺産が地球のここら辺

とか、

目で見てわかりやすいのが本当にすっばらしい。

 

 

スタートとゴールが日本なので、

日本からこっちのほう

とか

日本より北とか南とか

そういったのもわかりやすくていいと思いました。

 

最初、下の4年生のチビ子は

ルールが分かりにくかったらしく戸惑っていましたが、

みんなでああでもないこうでもないと、色々教えながら楽しく遊んでいましたよー。

 

 

お金の計算も子どもたちにお任せしましたが、

計算の練習にもなってよかった…。よかったよ!

 

 

この冬は、遊び倒したいと思います!!

 

 

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログメガハウスのモニターに参加中