いま放送中の 英国ドラマ≪刑事フォイル≫ に後続して

                  間もなく 4/3(日)から 再び クラッカー

        その〝時間枠”を取り戻した ≪BSプレミアム・日21時〝韓ドラ”≫ チョキ音譜

     
                    今回放送予定の 韓史劇 ビックリマーク
               
         テレビ BSプレミアム (bs103) 4/3スタート 毎週(日) 21:00~

                   注意 初回(4/3)の放送は   20:45~


         韓国史劇 ≪イニョプの道(原題:下女たち)≫ (韓国Jtbc/2014-15)

             

      
          地域の韓国ドキドキな皆様と 月に一度(第三月曜日)させて頂いている

                  「韓国大好き仲間たち」 サークル 

           ≪ドラマを通して学ぼう〝韓国の歴史+韓国を”≫ と言う事で


           毎回、その時期にBSなどで放送されている韓国史劇の中から一つ

           テーマ史劇を選んで、その背景や事件などを中心にお話させて頂いて

           おりますが 。。。 


             三月(本日開催)は このドラマ ≪イニョプの道≫をテーマに音譜

                間もなく開始の 嬉しいラブラブBS初放送にむけ 。。。

               
           ドラマとドラマ を繋げて  このドラマの根底に流れる〝背景” を

                すこしだけ  掘り下げてみようと思っております。

                    
                。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 
           ドラマ≪イニョプの道(原題:下女たち)≫ 視聴予定の皆様へラブラブ

                サークル資料の一部を ご紹介させて頂きます。
              

              ≪知ってから見ると 更に深~く 音譜楽しめる≫ チョキきっと

                    。。。  〝お役にたてたら” 嬉しいで~~す  ニコニコ幸せ


                。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


               本サーチ  ≪ドラマに至るまでの 時代の流れ 流れ星


        日本でも放送されたドラマ「鄭道傳(チョン・ドジョン)」「龍の涙」その他、

        BS放送中の「大王世宗」や、韓国SBS放送 「六龍が飛ぶ」等から 

        繋げてみます 。。。   目


              ≪ ドラマの背景は 朝鮮王朝第三代王「太宗」の時代 ≫


          本 『高麗崩壊~李氏朝鮮王朝建国』 からの流れ
              
        1392年(陰)7月17日  将軍李成桂は開京の寿昌宮にて、恭譲王から

                        王位継承と言う形で王位に就き、国号を「朝鮮」

                        とし新国〝朝鮮”の太祖となる。(李成桂 57歳)

        建国に最も貢献したのは、鄭道傳と太祖5男芳遠(靖安大君)であったが、

        太祖は道傳を支持、重職を任せ二番目の妃である康氏の産んだ次男で

        あり太祖にとっては8男である末息子芳碩(宜安大君)を世子に冊封。

        1396年   王后康氏の急死により

        1398年8月       遂に、冷遇されてきた前妃の息子である5男芳遠が

                       4男芳幹等と共に乱を起す。   『第一王子の乱』

        この『第一王子の乱』により 鄭道傳は殺され世子(芳碩)が実兄7男芳蕃

            (撫安大君)と共に流刑→殺されるとドンッ すっかり気を落とした王は


        1398年9月       次男(永安大君芳果)に王位を譲り、漢陽を離れ故郷の

                       咸興へ戻る。         (第二代王:定宗 41歳)
 
                       
        第二代王となった定宗(在位1398~1400)は温和な性格で、元々王位に欲は

        無かった。継子に恵まれず、王位継承の座を巡って乱が勃発ドンッ  

        第一王子の乱の時、芳遠を助け功を建てたのに 自身の待遇が低いことに不満

        を抱えていた朴苞(パク・ポ)が靖安大君が兵を集め命を狙っているからその前

 

        にと 4男芳幹(懐安大君)を唆し

        1400年2月       4男芳幹(懐安大君)が乱を起したが、その気配を感じ

                       とった5男芳遠(靖安大君)に殺される。           

                                            『第二王子の乱』    

        度重なる兄弟間の殺戮に次は自分にと脅威を持った定宗は弟芳遠(靖安大君)

        に譲位し〝上王”となる。 (太祖は〝太上王”となる)

        1400年11月      遂に ビックリマーク 定宗の弟である芳遠が王位に就く

                                        (第三代王:太宗 33歳)


                  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


                ここまでは 。。。 よくご存じの方も多いと思いますが


                  では  このドラマの 第一話に出てくるように


           (Θ_Θ)?  ≪何ではてなマーク 太宗(芳遠)は 何度も はてなマーク

                    父 太祖(成桂) を 漢陽に呼び戻そうと はてなマーク


 
                       〝使臣” を送ったのでしょう 


                    そんなとかげ ムズムズ虫に 探究心モリモリモリモリ

                 調べてみたら  ちょっと面白いことが  本 ナントワオ


                          ご紹介してみます 。。。



           secret本    ドラマの中で 「イニョプの父が命じられたのは」

               ≪咸興差使(함흥차사:ハムンチャサ≫ と言われました。


                   

                     (ドラマ「下女たち」よりキャプチャー)

                 かつて太祖の信頼を受けていたクク・ユ(イニョプの父)を

                 差使として送った太宗。  怒る太祖。  

                    クク・ユも殺されちゃうのでしょうか~~?

                     (それは・・・ドラマで直接ご覧くださいね ぷぷないしょ



             差使(チャサ)とは 国から重要な事を任されて送られる使臣の事です。

             王位に就いた太宗は父の〝承諾”を受けたくて漢陽へお迎えしようと

             しましたが、その度に太祖はそれを拒み使臣達を殺してしまった。


            (なんではてなマーク それなら来なくてもいいじゃないはてなマーク って思いませんか?)


            実は どうしても迎えて〝承諾”を受けたかった≪ワケ秘密が有るんです

                              。
                              。
                              。

            secretひらめき電球  1398年9月 次男(芳果)に譲位する時に 。。。

               王の証の一つである〝玉璽(옥새:オクセ)” だけは渡さなかった

               と言うのです。 

                  (これって、つまり〝正式には認めず”ってことですよね)


            secret どうしても 父から〝正式に”王として認めてもらう為に

               芳遠(太宗)は 何度も太祖に〝差使”を送ったわけです。

               そして太宗は最後の手段として〝無学大師”を咸興に送り、

               無学大師の説得でようやく太祖は何年振りかで漢陽に戻り

               〝玉璽”を太宗(芳遠)に与え、彼を王と認定しました。

               無学大師は長い間太祖から信頼厚い人物だったそうです。

               その年老いた無学大師が出向いて来て、 「父子でこうして

               仲たがいしていては、民の為に良い事では無い」 と 説得

               されたそうです。 この言葉が太祖の心に響いたのですね。


                  
               太祖は建国して16年目となる1408年5月24日74歳で崩御。



            おまけsecret   この事から 王位継承を≪太祖→太宗≫との観方も有り。


                二代王(芳果)は死後長い間、明から受けた諡号「恭靖大王」

                と呼ばれ、死後編纂された実録も「恭靖王実録」とされましたが

                1681年(粛宗7)、やっと〝定宗”と言う廟号が与えられました。




                     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


           
                      とても 理不尽なお役目 むっDASH!


                       ≪咸興差使 (함흥차사)≫
               
              (歴史)

               「李朝の初代王(太祖:李成桂)が譲位後、咸興の別宮に居る時、

               第三王に即位した第5王子(太宗:李芳遠)が父のもとに遣わした

               使臣を言う。 李成桂は使臣が来るたびに、これを殺したり監禁

               したりして帰さなかった。」


          サーチ      この
 『咸興差使(ハムンチャサ)』

 

                今は (転じてこういう意味で使われるそうですよ!!)   

                     「梨の礫(なしのつぶて)」  「鉄砲玉」   

 

             行ったきり、何の連絡も無し!って感じですね ・・・  (面白韓国語secretおまけ




                   参考文献: 이야기로 풀어쓴 조선왕조실록

                           한 권으로 읽는 이야기 한국사

                            태조/정종/태종왕조실록

                           物語韓国史 (金両基書)  等




                   注意 文責はMarcallに有り、確実なものではありません。

                     違訳、勘違い等有るかもしれません。お気づきの方は

                     どうぞお知らせください。修正も有るかもですが ぷぷゆるして

                     ご理解の上、画像も含め転記転載はご遠慮ください禁止




                     それでは  皆様、 お・や・す・み・なさ~~い ぐぅぐぅパーかお


         
                     

                  ( 2016.3 「韓国大好きドキドキ仲間たち」サークル資料より )