先日の校外学習での事。
皆は登山、我が三女はそのペースについて行かれないと判断し(頚椎の事も心配だった💦)、先生方と相談して校長先生と二人でロープウェイで登る事に🚡
その登山道中疲れてきたところである子が

「いいなぁ、○○ちゃんはロープウェイで登れて…」

と言ったそうなんです。(そりゃ疲れるよね💦)
そうするとそれを聞いた別の子が

「そんなこと言うなよっ❗○○ちゃんだって本当は皆と一緒に登りたいんだよ❗」

と言ってくれたんだそう✨

確かにあるたんは登山する気は満々だったので、ロープウェイで登るよと私が言い聞かせた時は半べそでしたが、それを支援級の担任の先生以外には言っていませんでした。
交流クラスの子供達も、きっとロープウェイで登る事は直前まで知らなかったと思います。(決めたのもわりと直前だった💦)

交流に行かせて頂いている学級は滅多にケンカ等は起こらないわりと穏やかなクラスだとは聞いていたのですが、いやぁ~、小学3年生の子の暖かい気持ちにオバチャンはやられてしまいましたよ😂
素敵な出来事にこちらまで暖かい気持ちになり、そしてありがとうの気持ちでいっぱいです。
みんな、いつもありがとうね💞



via 4Leaf Clover
Your own website,
Ameba Ownd