全米選手権2007*男子シニアのダイアの原石達 | Inside Edge 

全米選手権2007*男子シニアのダイアの原石達




アメリカ男子のシニアのフィールドでは、ジョニ~君とエバン君の後が育っていないような気がしていたのですが、今回ライブで放送された男子のフリーのフライトをみて、みつけちゃいました。



ダイヤの原石・・・次世代をになってくれそうな選手達←私が勝手に思い込みで選んだだけですけど・・・とりあえず書いてみます。


その一

ショート9位から4位まで浮上したJeremy Abbott選手

今回フリープログラムのポイントはジョニ~君よりも一つ上の3位で総合4位に入ったのですが、なかなか綺麗なすべりの選手でした。

ジャンプの大技がついてくれば、これから先が楽しみです。

Bioはこちらhttp://www.usfigureskating.org/AthleteBio.asp?id=30117

しかしこの写真・・・写真写りがいまいちですが、昨日テレビでみたJeremy選手はなかなかの美少年です。


動画はまだアップされていないようでみつかりません。



その二

Stephen Carriere選手

ショート10位フリー7位で総合9位ですが、フリーでは難しい曲で洗練された振り付けが光っておりました。

Bioはこちらhttp://www.usfigureskating.org/AthleteBio.asp?id=24945


娘がBostonでたまに一緒に氷に乗ることがあったようで、練習中もスピードと気迫がすごくて緊張するくらい早いスケーティングだと驚いておりましたが、こんなに良い選手だったとは、ちっとも気が付きませんでした(苦笑)

今年初めてシニアに上がった選手ですが、この選手も大技のジャンプがアテンプトできるようになったら、今のエバン君を脅かす存在になると思いながらみておりました。

同じBoatonの先輩で彼よりも上位に来た選手がいましたが、Carriere選手はまだ17歳・・・膝の柔らかさがあってや表現力は既に負けていませんからねぇ~。

来年が楽しみです。



おまけで

Daisuke Murakami 選手

アメリカのダイスケは今回テレビで放送されず残念でした。

でも、今年シニア1年生ですからねぇ~。

来年のシニアではテレビで放送されるくらいに上がってきて欲しいなぁ~。


あと、もうひとり・・・とっても綺麗な美少年タイプがいたのですが、スケーティングの方は今ひとつぴんと来なかったというかポテンシャルについては今ひとつ分からなかったので省略(笑)

最近のアメリカ男子の選手は、こんなユニセックスなタイプが多いような気がしますが、立っているだけで美し~い選手というのはやっぱり損はしませんよね。(笑)



現在動画はまだ出回っておりませんが、明日朝ってごろにはこぞってアップされると思いますので、放送された2人のダイヤの原石選手はYoutubeに行って名前をこぴぺして検索してみてください。

キッと見つかると思います。


そういえば・・・綺麗な選手で思い出したのですが、ピーターによく似たもう一人のライアン・ヤンキー選手・・・今年いなかったなぁ~。。。

Bioのリストを見て結構顔ぶれが変わってしまったんだなぁ~と、あらためて実感しました。


それはともかく・・・この私が選んだダイヤの原石たち・・・来年以降の活躍はいかに???

怪我をせずに順調に育ちますように。汗