余計なものを省き、シンプルで良質なケアを。 | ★☆ わんこな毎日 ☆★

★☆ わんこな毎日 ☆★

わんことの楽しい毎日 ~時々ワタシノコト~

もう何年もクレンジングはミルク派ですビックリマーク


オイルクレンジングが流行りだしてから、


話題になってるクレンジングは色々試してみました。


がっ・・・。


お風呂前にクレンジングして拭き取りまで完了させる私にとって


洗い流しタイプは考えられないあせる


習慣になってるから、こればかりは仕方ないですねガーン


あと、オイクレは手軽だけど継続すると肌がゴワつくのが怖くて、


いつも1本使ってやめてしまう。


ベタつく 肌が硬くなる 毛穴に詰まる感じがする など ・・・


偏見で自分に合ったオイルを探してなかっただけなのかもしれない。


愛用中の外資系メーカーのミルクがどんどん値上がりしてるので、


この機会に見直してみたいと思ってましたラブラブ


クレンジングに毎月1万円以上もかけていられないからね~ 


。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。











★☆ わんこな毎日 ☆★-クレンジングオイル



ANBAN クレンジングオイル



京都で植物などを3年から4年以上熟成させて作った

手作り和漢エキスをたっぷり配合。


優しいローレル(月桂樹)の香りと植物性オイルを使用。


26種類以上の和漢による植物保湿成分が潤いを与えてくれます。


鉱物オイルを使用しておりませんので、

必要な皮脂まで取ってしまうことはありません。


メイクを取るだけのクレンジングオイルではなく

美容液のような  保湿クリームのような  アロマオイルのような

なんとも贅沢なクレンジングオイルです。


クレンジングオイル独特のベタつきや油の匂いはしません。


また、ヘッドマッサージオイルとして

肘やカカトのカサつく部分にオイルとして

指先のケアなどにも使えます。


メイクをしていない日でも一日の汗や汚れを落としてスッキリできます。


植物性オイルのみ使用ですのでまつ毛エクステ利用の方も

ノリが取れず安心してご利用いただけます。





ANBANのこだわり


1 京都でつくる


2 スキンケアのステップはシンプルに


3 価格も肌にもやさしいこと





やりたいことがいつもいっぱいあって、時間もお金も大切。


できればスッピンでいたいという京都出身のご姉妹が、


安くて、手間も省けて、質にもこだわった化粧品を作ろう


と、生み出した実力派基礎化粧品ビックリマーク


クレンジングオイル 洗顔石けん 保湿クリーム 


3ステップのシンプルケア。




ポイントリムーバーでアイメイクを落とした後に、


1.5~2プッシュ手のひらに取ります。










★☆ わんこな毎日 ☆★-お試し









月桂樹ってこんなにやさしい香りなのねラブラブ


時々香るラベンダーも癒されるぅ~


和の落ち着く香りが顔全体にふわ~っと広がり、


疲れもリセットされて安らぐ~  о(ж>▽<)y ☆


緩めのサラサラしたオイルで肌馴染みが良く、


力を入れなくても汚れがみるみる浮き上がってきますDASH!


日焼け止めとBBクリームを付けてるので二度クレンジング。


お風呂に入る前にティッシュOFFして、


ウエットコットンで拭き取ってクレンジング完了パー


その後 洗顔がいらないくらいもちもちしてますが、


W洗顔してもつっぱらずスベスベ。




軽くマッサージすることにより硬くこわばった肌もふっくら。


表面はサラサラでキメが整ったように滑らか合格


小鼻に詰まったゴロゴロした角栓も柔らかくなって、


ポロッと取れましたよ~  :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


メイクをしてない日でも使いましたよ~


テカった肌も清潔になってスッキリ。


皮脂バランスも整えてくれるのかな。


ニキビが気になる方や刺激に弱い方も安心ラブラブ




メイク落しだけでなく、何にでも使えるとのことで。


紫外線や冷房による血行の悪さからくるくすみに、


しっかりマッサージして、ホットタオルで拭き取りました。


血行促進効果で肌が明るくなるだけでなく、肌ツヤも蘇った感じアップ




疲れが残ってかさついてる朝の洗顔に。


オイル洗顔はどうだろうはてなマーク と試しに挑戦してみましたが、


ヌルヌルせず、肌が滑らかに整い、メイクのノリもUPアップ




一応クレンジングなので、つけたままにすることは避けましたが、


まるでトリートメントオイルのようで肌への負担もなさそう。




ドライヤー前に髪の毛先を中心に馴染ませると、


ドライヤーの熱や紫外線から髪を守ってくれてるよう。


また、お風呂に入る前にひじ・ひざ・かかとに塗りこんで洗い流すと、


角質ケアした後のようにツルッツルドキドキドキドキ


ハンドケア前に爪先に塗りこんで洗い流すと、


クリームの浸透が良く、ささくれも柔らかくなってツルッツルドキドキドキドキ


お尻の下のボコボコしたセルライトにもいい感じ。


色々考えてたら楽しくなっちゃったニコニコ




150ml 3150円 とお財布にやさしい価格ビックリマーク


もちろん、次のクレンジングの候補になりました  (*^ー^)ノ












株式会社京LOCO







ANBANファンサイト参加中






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







ペタしてね       読者登録してね