一日中うるおいのある肌を持続させるには、
化粧水選びが肝心
気分や肌状態、あとは目的に応じて化粧水を使い分けてます
メイク前後 化粧直し クレンジング後 お風呂上り パック前後
化粧水を使う頻度が一番高いからこそ。。。
惜しみなく使える大容量のタイプに惹かれます(笑)
ケチケチ高級化粧水を使うよりは絶対いいと思う
高級化粧水を惜しみなく使うのが理想なんだけどね~(笑)
医薬部外品、美白の有効成分
プラセンタ、アラントインを配合した医薬部外品の美白ローションで、
メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎます。
植物成分アセロラエキス、ユズエキス等を配合した
医薬部外品の潤いローションです。
さらに有効成分「モモ葉エキス」「アロエエキス」配合で
浸透性にも優れ、角質層に広がりやすく肌あれから守ります。
化粧水はただ単に水分補給するだけではなく、
次に付ける美容液などが浸透しやすいように、
きちんと肌を整えなければいけない大切なステップ
ここまで大容量だとワクワクします ( ´艸`)
浴びるほど付けられるのが嬉しい(笑)
まずは手で。。。
どちらもサラサラしてて、
何度重ね付けしてもグングン入ります
次はコットンで。。。
基本的に朝はコットン、夜は手でつけてます。
自分の肌にはこれが一番シックリくるから。
コットンだとかなりの量を使いますが、
細かい部分までしっかり付けられるのが嬉しい
ボトル裏には、
コットンに500円玉大よりも大きめにたっぷり取ってください
と書いてありました。
赤の保湿はアセロラの香り。
青の美白はほのかにアロエの香り。
個人的にはどっちも好き
ローションパックもお忘れなく
あ~ このヒンヤリ感が最高
毛穴がきゅっと引き締まる緊張感がたまらない。
アルコールは入ってないけど、エタノールの清涼感なのかな。
普通につけるよりもシートで覆うことによって、
もっと奥深くまで美容成分が浸透するのがわかる
自己満足だけど(笑)
たっぷり潤いチャージされた肌はモッチモチ。
両手で覆ってみると、肌が跳ね返ってくるのがわかる。
ハリ感とみずみずしさUP
美白は年間を通して必要。
メラニンの生成を抑えてくれるから、特にメイク前にGOOD
また、日焼け後のほてりや雪やけ後の紫外線ダメージケアに。
目の下のシミやクマにはアイマスクとしてピンポイントケア。
首やデコルテやボディにも。
スプレー容器に入れ替えて、ふくらはぎにスプレーしたら、
すーっとしてむくみが和らぎ、脚が軽くなったみたい。
細くはなってないけどね。。。 残念
保湿も年間を通して必要。
こちらも紫外線後の肌や肌荒れに効果的。
最近マスクをしてるせいか 頬を中心に肌が乾燥して、
マスクの刺激による赤みやチクチクで肌荒れ気味
たまたま保湿を付けた時に頬がちょっとヒリヒリ
でも美白の方は大丈夫でした。
肌状態や体調にもよるのでしょうが、
香りもテクスチャーもデカ盛りサイズもかなり私好みなので(笑)、
なくなったらリピートしてみようかな。
納得いくまで続けられる価格が嬉しいですね。
詰め替えサイズがあるといいな。