半月は別名、「弓張り月」あるいは、「弓月」と呼ばれます。
月の形を弓に見立てています。
そして、弓に見立てた その「弦」にあたる月の欠け際が、
上を向く場合を「上弦の月」
下を向く場合を「下弦の月」と呼びます。
今日12月7日の月は「下弦」です。
そして、ゆづの18歳の誕生日です。
HAPPY BIRTHDAY YUZU
この写真 実は、前日12月6日明け方に撮った月です。
そして、今日の「下弦の月」、
下弦の月といっても、必ず弦が下を向くわけではありません。
弦が下を向くのは月が西に沈む時で、下弦の月でも月が東から昇る時は、月の弦は上側にあります。
このブログを書いている今の時間、12月7日午前4時雲の合間から
南南東に見えるその月の弦は上を向いています。
上を向いている弦で弓を射る その先には、何があるのでしょう。
ゆづは 今 何を見ているのでしょう。
今日からソチでのグランプリファイナルが始ります。
今まで努力を重ねてきたことが 結果となって現われてほしい・・・そう願っています。
この光り輝く月のように・・・・
ゆづの未来が、いつまでも いつまでも 美しく 輝き続けることをお祈りいたします。
(この上向きの下弦の月を見たくて早起きしました。12月7日の下弦の月の写真は近日中にアップするつもりです。)