念願のアロマフレスカに、行ってきました。
予約をいれて、2ヶ月以上待ったと思います
いつも、お誕生日会をしてくれる仲間から、
どこに行きたいか聞かれる前に、
今年は、ぜひとも、Casa Vinitalia に行きたいと伝えてたんですが、
かなり先でも予約がとれず、ダメもとで、系列店のアロマフレスカに
電話したら、なぜだか予約が取れたということで
いくことができました。
こちらのほうが予約が取れないと思ったのでびっくりでした。
ちなみに、この2店は同じビルの同じフロアーにあり、厨房は一緒です。
店の雰囲気は多少違いますが、私は、明るいCasa Vinitalia のほうが
どちらかというと好きです
さてさて、お料理ですが、
アロマフレスカの定番コースというのをご馳走になりました
お店でフラッシュが禁止でしたので、
画像が暗めです(私の腕も悪いんですが・・・)
そして、いつものように、話に熱中し、お料理の名前を
メモってくるはずが、全くできませんでした
ごめんなさい
アミューズ
蒸し穴子にオリーブオイルがかかっていました。
フォカッチャが最高に美味しかったです。
みんな、パンがとても気に入って、
前菜の焼きタラバ蟹です。
ポルチーニの冷たいスープです。
お肉、中まで火が通っているとおっしゃってましたが、
見た目が完全に生肉だったので、一瞬躊躇しましたが、
りんごのタルト。
パリパリのりんごが何層にもなっていて、
間にお決まりのアイスクリーム。
友人の選んだデザート。
友人が選んだ栗のココット焼きです。
なかにアツアツの栗がどっさり入ってました。
これはお裾分けしてくれると友人が約束してくれたので、
料理はどれもこれもすごく美味しかったのですが、
サービス面で一言
今回、私ともう一人の友人のお誕生日会を別の友人が開いてくれたんですが、
その、もう一人の主役の友人はきのこ類が苦手なんです。
そのことは予約した際にも、
もちろん幹事の子が伝えているのにかかわらず、
メニューのときに、そのことに何度もふれ、挙句の果てには、
同じコースをたべるみんなにもきのこは使わないメニューになるようなことを
言われたんです。
それなら、最初の電話の予約のときに、幹事にそれを伝えるべきだし、
みんなの前で、店の人がそんなことを言ったら、
きのこ嫌いの友人はめっちゃ気を使うじゃないですか!!
なぜならば、彼女は私たちがきのこ大好きなのを知ってますから・・・・・
それで、私たちもちょっと不服そうにしたので、
結局、きのこが苦手な人だけ特別メニューになって、
私たちは、普通のをいただいたんですが、
幹事の子は主役になんで、気を遣わすんだ!!と怒っていましたし、
私も、予約の際に伝えていて、
しかも、ここは2種類のコースからしか選べないので、
こういうことがおこっても仕方がないということを
お店の側は認識するべきだと思いました。
と、めずらしく、満腹さんは怒ったんですが、
結局うまくいったのと、他のお客さんに迷惑なくらい
盛り上がりだったので、もちろん楽しい時間を過ごせました
いつも企画してくれる友人に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとう
そして、最後にいただいたプレゼントです
ストウブの鍋です
どうしましょー・・・・・