ハートStartAgainハート

今日もテック記事ありますので、そちらにどうぞ。

 

ぴんくほっぺすまいる今日のアタックぴんくほっぺすまいる

(BA93-01)Masterpiece (Jack Melavo Remix Edit)

(BA93-02)Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now) (G! Mix Edit)

(BA60-03)I Am Ready

(BA93-04)Play It Loud

(BA93-05)Clap Your Hands

(BA94-06)Sweet Lovin'

(BA94-07)Push It Again (Club Mix)

(BA92-08)Flashlight

(BA56-09)Nowhere Fast

(BA92-10)Can't Stop Playing (Makes Me High)

(BA92-11)The Good Life


結構土曜の曲とかぶってますね。

ずっときてなかった初心者さんが復活。スタジオの端に姿を見つけ、嬉しい。


♪1曲目

私なりに『ハイッ』のアタックポジをつくったつもり。

この曲はスタートした時の腕をストンと落とすところが大好き。ステップカールのダウンアップ、踵もついて、足の巻き方、ダブルバイセップスカールの腕、ローププルの腕。

スタートからドッカーンきたけど、それでええ。考えてやらねば直らない。

♪2曲目

レッツゴー!レッツゴー!

インストラクターさん、調子いい!

♪3曲目

ピボットターンでブクブクブク〜の曲ですね。

古い曲なので楽かと思ったら、ジャンプ多くてまあまあ足にきますね。

♪4曲目

インストラクターさん1人では、リードが大変そうなやつ。タックは脚を引き上げて・・・っと。引き上がっとらーーーん!!

まだまだである。

♪5曲目

これもここ最近、続いてる。『ビー ストローーング!』

♪6曲目

これは久しぶりで嬉しい。

ただ、今日がアタック初チャレンジの方がバーピーが大変そうで、どうにかローオプを紹介したかった!インストラクターさんはもちろんローオプ紹介してくれてたけど、全部をローオプやるわけにもいかず、初めてさんはインストラクターさんの真似しちゃうよね。

♪8曲目

おおっ。1セット目はパフォはなし。2セット目は皆んなで。楽しい。

♪9曲目

おおっ!!珍しい。今日はオールドナンバー入りですね。片手ずつのジャックしてから、両手のリーチアップのジャックになって、パンチアップになって、キックになるところ!!!好きっ!!

♪10曲目

スコーピオン!体勢を戻す時のコアを気をつけようとしたが、これもようせん。先は長い。

♪11曲目

『イェーーー』のところが好き。

 

 

新聞2月11日のお話新聞

2月11日に大阪本町のStudioTriveのオープニングイベントでIトレーナーのテックに参加しました。その時教えていただいだことを展開しています。

下手ですが、絵も入れながらわかりやすく伝えることができたらなぁと思っています。

興味ある方は2月12日の記事からご覧ください。



今日はキックです。

お団子の解説で申し訳ないですが、Iトレーナーの言葉を変換かけずお伝えしてるつもりです。


{753C2183-8E66-4803-A72B-9A871A7A5736}


女の人絵だけが一人歩きして真意がぶれないように、今日は絵の方にも注意事項をいれています。

キックの足は、足の付け根からまっすぐ伸ばして上げます。つま先は立てずに伸ばします。膝も伸ばした状態です。
膝を伸ばすと足が上げづらくなります。その場合は高さは求めず低い位置(斜め下)でまっすぐ伸ばすことが重要です。

女の人私はものっすごい身体がかたいのです。だから膝をまっすぐ伸ばした状態で、床と平行な位置まで足を上げるのは難しいです。『低くてもよいからまっすぐ』を意識したいです。
かかと落としか!って言うくらい上げてる方見かけますが、それもちがうってことですよね。トレーナーさんはそんなことしてませんものね。

2月13日の記事で説明した足の着き方で、軽くジャンプをしながら、(両足着いて)→(右キック)→(両足着いて)→(左キック)を繰り返し練習しました。


━━━━━

女の人うーーん、絵が追いつきません。仕事しながらって、結構ハードです。文字だけで解説の日もあろうかと思います。すみません。


=====LINK=====

★LINEスタンプ★

image

image

★あたろーさん★

 

明日も笑ってボディアタックをしましょう♪

★BODYATTACK女の人LOVE★