ツナとキャベツのリングイネ(レシピつき) | ママのマドレーヌ

ママのマドレーヌ

息子のおいしい!が聞きたくて
身体に優しいく、おいしく、手際よくを目指して   

photo:01

晴天晴れ
お洗濯日和で、助かりました音譜
シーツにこたつカバー、敷物、マット…片っ端から洗えましたグー

そして、100円均一へ行き、霧吹き2つ、劇落ちくん購入して、公園で少し遊んで帰宅。

さぁ!
ガスレンジを洗うぞメラメラ

ネットでみた、重曹水(大さじ2の重曹に対して、ぬるま湯100CC)と、酢水を別々の買ってきた霧吹きに入れて!

まずは重曹水をたっぷりかけて、その後酢水。
すると油が浮き上がってきますグッド!気持ち位くらい音譜

息子を横で手伝わせながら、集中してたら、

息子「お腹空いた~」
昼ご飯を忘れていました[みんな:01]

簡単に冷凍保存しておいた餃子と卵焼きで簡単にすまそうと思って作ったら…息子の予想以上の食欲で私のおかずをペロリ[みんな:02][みんな:03]


なのであり合わせで、スパゲッティを作りました。

【ツナとキャベツのトマトソースのリングイネ】
photo:02
とっても簡単音譜材料も手軽です。
でも味は本格的恋の矢

パスタはなんでもOKグッド!

材料(一人分)
リングイネ 90g
ツナ缶 1/3~1/4缶
キャベツ ひとつかみ(手でちぎる)
トマトホール缶 100g位
ニンニク 半かけ
赤唐辛子 お好み量
オリーブオイル 適量 (大さじ2)
あれば、好みのハーブ(乾燥オレガノ使用)

作り方は、はじめにオリーブオイルをフライパンにいれ弱火でニンニクと唐辛子を加えて、香りを出して、ツナを加える。
そこでツナに焦げ目が少しつく位に炒める事。そして、あれば白ワインか料理酒を大さじ1加える!アルコールを飛ばし、トマトを加えて軽く煮込み、ソースは完成!
トマトの赤がオイルと乳化して、オレンジ色になったらGOODグッド!
キャベツは麺と一緒に湯がく。麺をあげる1分前にお湯へ。

後は麺と絡めて、完成!

私はこの季節はトマト缶を使いますが、夏場はフレッシュを角切りにして加えたものを作ります。
そっちの方が、好きですドキドキ


トマトは体を冷やす食べ物だと思って、冬は犬猿していましたが、どうやらそうでもないらしく…

加熱すると冷やさないと、テレビでみたのですが、真実はいかに…

あとポイントは、ツナの炒め加減!!
香ばしく炒めると、臭みが出ません。

長文になってしまいました。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございます星






iPhoneからの投稿