すっかり師匠譲りの風邪に参っている
紅白まんじゅでず、ごんばんば……(鼻声
もうすっかりひきこんじゃって今や後の祭りですが、
今日は対策がてら、いつも私が
風邪になったら持ち出す、戦闘グッズ
を紹介したいと思います。
まずは、基本1、うがい。

ちょっとでも、アレ?と、思ったその瞬間すぐに!
すぐすぐさまに!! トイレへでも走って私はうがいをします。
もちろん手は石鹸で綺麗に洗って。
仕事中でも授業中でも!うがい最優先。
大方90%はこの時点で退治できます。
コルゲンコ-ワでも持ち歩いていればなおベタ~(・v・b)b
さて、その処置遅れて、うがいすれど
もうノドのイガイガがとれなくなっちゃったら、
『風邪っぴきコース、お一人様はいりまぁ~す』の
覚悟を決めつつ、せめてもの気晴らしに。

私の愛用のど飴です。カンロ 健康うめのど飴。
200円。お馴染みチャックがついている袋ですね。
スーっとする感がないまでも、若干のどが潤って楽になります。
今買ったら、チャック袋の中は更に個装になってました。
しらなんだ w(゚O゚)w

もう一つはノーベルのVC-3000のど飴。
こちらはレモン味で、ミントの味がするわけでもなく、
スーッと感がありますね。なんといっても
一袋にビタミンCが3000mg。
喫煙していた際はビタミン求めてこれを食していました。
ただし食べ過ぎると なんだか 身体が Hot Hot!
(なつかし~。え、誰?て 藤井隆ですッたら!)
なってきて、お腹がグルグル緩みます、注意。
それから
基本2、風邪に嫌われるものを取り入れる。

ゆず茶はいいです。去年くらい流行りだしませんでしたか?
韓国発祥の雰囲気で、いうなれば
ゆずのはちみつジャムみたいになってるのを
水ないしお湯で溶かすだけです。
本場韓国海苔など扱っている店か、
紅茶店などでも売っています。若干お値段高め。
業務用スーパーで見つけられると大変お得です。
ほっこりしますし、のども潤います。
同様で、梅干しのお湯割りでもォッヶィです。
梅干しは万能ですよ。頭痛の際はコメカミに梅肉貼るが効く、
うんうん、これホント。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
そしてやたらめったらネギを食す。
ネギも風邪に効くんです。だからこの際
食べるものには何でもかけて混ぜてしまいましょう。
先日ちょうど讃岐うどんのお土産を頂きました。
こぉりゃ 丁度いい!ねぎ de うどん だじぇ!ってんで。

てへ☆ かぁけすぎちゃったぁ~ ポリポリ(●´ω`●)ゞ〃
うどん今いずこ?!
なぁ~んちゃって ウソです。うどんはあまりに美味しくて
つゆも付けず、茹でたそのままで食べてしまいました。
讃岐うどんって甘いんですね!コシもあって!
味付け何もなしで美味を堪能しました。
まっつぃーさん、ごちそうSummer!(ウマイ!自画自賛。
そしてもう手に負えない鼻水パレードがやってきたら、
必須です!これ。エリエール ローションティッシュ。一箱280円。

たかがティッシュ?! ちょっと奥さん今そう言ったわね!!
ンマッ。 でもされどティッシュ、
さらばノーマルティッシュ!になること間違いなしです!!
風邪っぴきで辛いのが、かみすぎて鼻の皮膚が荒れてしまうこと。
あれ痛いでしょ。地味にそれで思いきりかめなくなるのが
より一層苦しさを増す。けれどこのローションティッシュなら、
2ヶ月毎日鼻をかみ続けても、一切鼻が荒れません。
(※謎の鼻炎?で我が身をもって実証済み。)
280円なんて、たばこより安い!
アイスクリーム2こ相当です。これも薬だと思えば安いもの。
だまされたと思って是非お試し下さい。
きっと アナタァ、手放せなくなりますよぉぅ、
ふぉーっっふぉっふぉ。
どーーー(σ・∀・)σーーーん!!
【喪黒福造〆】