割と惹かれます。どっかネジが外れてる人が
好みなんですね、アタイ。
ジョニーデップジョニーデッペジョニーデッペロン
ジョーニッペロンジョニスペロンジョスッペロン、
そう、ジョス・ペロンの紹介です。
そのココロは?!
『よく的が外れるんですね、アタイ』(σ・∀・)σ=☆
ウマイ!座布団2枚ッ!【自画自賛】

……気をとりなおして、こちらがパレット。
(地味に反省してますもうはっちゃけませんごめんなさいごめんなさい)

続きまして、こちらガレット。
フランスのお菓子で、輸入菓子がお得意な
株式会社・リョーカジャパンが輸入しています。
価格は1箱360円ほど。
どちらもいうなればバターサブレのような味でしょうか、
海外のお菓子にしては珍しく
上品な甘さで、比較的日本人のお口に
よく合うかと思いますです。
個人的に、非常にパッケージも好みで、
人にちょっとプレゼントするなら
小粋にジョスペロン渡したいです、
とれびあぁ~ん。
(えっ?!ふ、ふざけてなんかないですよフランスだからトレビアンて言ってみただけですいたって真面目ほんとざます)
A:……手品ですか?今はもう出来ません、練習してないので。
(一部“何かわかる人向け”です。お気になさらず。 ↑)
的外れ杉。
戻りまして、さて、気になる
Q:ガレットとパレットの違いは?
なんですが、さくっと調べてみたところ、
バターの率が違う、という意見や、
(ジョスペロンに至ってはガレット:バター25%、
パレット:バター30%)
どちらかには塩がきいていて、
もう一方はバター濃厚という意見・食した感想など
様々ありますが、どうも単純に、
分厚いものがパレット、
薄いものがガレット、となるみたいです。
まぁ食べ比べでもしないとわからない程度に
味は同じ。音で表現すると、噛んだら
パレットはサクッ、ガレットはカリザクッ
(カリッ+ザクッと言いたい)。
強いて言えば、私のように
ボロボロポロポロこぼすような人は
薄くて固めのガレット選んどくのが無難でごあす。
パレットガレットガレットパレット。
違い、なんとなくわかりましたでしょうか。
ガレットパレットガレットパレット。
『うしくん、うしくぅん』「なんだぃかえるくぅん」
それは、パペットマペット。 ┐(^∀^)┌
以上、的外れオチ、ご精読ありがたうございましたッ!
ササッ ミ(| 【言い逃げ】