さて、早いもので ブログを始めて
2ヶ月が経とうとしています。
が、相変わらず 知人にはてんで知らせていません★ヘ(゚∀゚*)ノ
友達が読んでくれるMixiは放置がちなくせに、
めっきり誰もリピーター読者がいないであろうブログ作りを
楽しんでいます。(あまのじゃく)
人が見てないと思っている分、気楽に
あれこれ一人芝居楽しんでいるのでしょうか……?(苦笑)
今は 少しだけ 新しい携帯電話を持ち慣れた感じで
これからが 更に使いこなすべく スキルアップに
楽しむ頃かと 思います( ´艸`)
ちょうど、携帯も自分の誕生日にあわせて
変えたので、(自分へのプレゼント……誰もくれないんで、えぇ。)
写真取るのも楽しいです。
ワンセグ & 324万画素カメラで うきうきですにょ(・v・b)b
さて、そんな超がつく初心者の私から
ブログちょっこっと講座でも。ъ(-_・)
絵を描くでも、服を選ぶでも、何でも、
私がこだわるのは、いつも“色使い”です。
色には どうしても こだわってしまいます。
なので、ブログを見ても あきらかですが……。
文字色を 気分でコロコロ変えています。
その変え方とは??
難しいようで簡単、
日記の文章の前後に、暗号をはさめば 良いのです。
とりあえず、”あいうえお” の、「う」だけ 赤にしたいとしましょう。
その場合は
あい<font color="red">う</font>えお
と、入力します。(※<>も半角英数で入力です。)
それをネットのプラウザ? プレビュー等で見ると あら不思議、
<>と</>の間に挟まれた 『う』 だけが 赤色に変わるのですね~♪ ほら、こんな風に。
細かくいうと、一概にRedといっても、
色んな赤色があり、本当は
色の3原色・RGB(赤・緑・青)を使って出来る色は
たいてい表現できちゃう 色暗号みたいなものが
あるのですが、今回は 単純に red と表記して
紹介してみました。ちなみに、他 blue や greenでも
使えると 思います。
つまり
<▲▲▲>=ここから終わりまで▲▲▲のフォントで。
</▲▲▲>=ここまでで▲▲▲は終わり!
と、いう意味なのです。
私は 約一年ほど前に きちんと学校の先生に
ホームページの作り方を教わりました(^ω^)
そこで初めてこの仕組みを知った時感動でした!!(^ω^)
けれど 今はきれいさっぱり忘れちゃいましt
……………………………………(^ω^;;)
なもんで、 今 復習も兼ねて、ブログ作り楽しんでます。
けれど まったく初心者なので、
通りすがりの方、面白い技などあれば
伝授 どうぞよろしくお願いします ヾ(@^(∞)^@)ノ
ちなみに、勉強しながら 中途半端に作った
私のHPが ネットの片隅のどこかに………。
見つけた方には チロルチョコ10010個 進呈!
なんで 10010?って ですか??
私は(いち)まんじゅう、だから ですョ σ( ̄ー+ ̄)