12月28日 お稽古日記 | マニンゲンメンバーのブログ

マニンゲンメンバーのブログ

なすすべなき劇団「マニンゲンプロジェクト」のマニンゲンメンバーが綴るブログです

長期の休みに入ると、体調壊します(笑)
こんにちは、麻希です。長年のご愛用だった咳止め薬、咳ピタンが売れないから販売中止になったと聞きました。ピタンじゃなきゃダメなのに~!ピタンが良いのに~。
どぅでも良いですが、今年一番笑った2ちゃんのスレタイトルは『なんでお前ら喋る前にあ、って言うの?小林製薬なの?』でした。未だに小林製薬のCM見ると、グフグフ思い出し笑いします。

ま、どうでも良いや。

昨日は、マニンゲンプロジェクト稽古納めでした。まだまだやりたいけどね~。
お正月休みは稽古場が開いてないのです。
ちぇ~。

で、昨日の稽古の様子
{D42930D7-6278-436B-9C42-B2A1F08E6AD1:01}

ほぼ全員の女子~。二人休みだったからね、残念なんだけど、撮れた!
ってか、これ稽古じゃないし。
てか、みんな可愛くないですか?若いし。
現実に打ちのめされてますよ。
いや、でもままならないのが人生で大したことないやね。

昨日は12月最後の稽古と言うことで、みんな何だかはっちゃけていました。
良かったよ~。

そう言えば、先日職場で諦観がないから青臭くて…と言われました。暑苦しくて、鬱陶しいと思う人もいるんじゃないかな?俺は好きだけどと言われました。

諦観ね…。
何の為に持つのでしょうかね。
たかが人生ってことでいちいち必死にならなくて良いだそうな。

待て待て。諦め悪いのが私だYO!
昔は色んなことや人に対して、もっともっとドライで、容赦なくて、人の縁なんて一過性でしょ、どうせ。とか思っていたりしましたが、夢中になったり大切にして行きたいと思う場所が出来るとそんな冷めた気持ちじゃいられなくなる。どうにもならない事案が発生した時に、何が何でも!諦めたら終わり!!と言う気持ちに駆り立てられて、必死になることもある。
その結果、物事が好転したり相手が変化したりして、そう言うこと目の当たりにすると、やっぱり誰に対しても何に対しても諦めたらいけないなと思ったりするわけです。それが例えばお仕事の上でも。

質問されたら、熱心に応える。
意見を求められて、異論があったらそれだって丁寧な言葉で伝えていく。

諦めるって何かバカにしてませんか??
って今思った。
物事でも人でも、好転の可能性を一切信じず、今の現状だけの判断。
あかんあかん。
人はそんなに弱くない。弱いふりが出来るくらいに強くて図太くてみっともない生き物ですよ。
でもって、追い込まれたらすごいパワーとか発揮したり、思いもよらない愛情深さを見せたりする生き物なんですよ。

そこへの期待値があったらそう簡単に諦められないなぁと思ったりしちゃうのね。
だって面白そうではないですか!

ま、それで万が一思うような結果ではなかったり、裏切られちゃったりしたとしても、当てが外れちゃっただけよねと思えば良いんじゃないのかしらね。

暑苦しいのは私の愛情表現です。
諦めないのは愛しているからです。
諦めて後悔したり、現状のまま変わらないなんて嫌なんです!
そういや、ウチの母も諦めない人だわさ。

そんなわけで、あと2週間ちょっと。
諦めずに最後まで愛していきますよん。
舞台もみんなも。

年内また更新するので、例のあれは言わないでおきますね。

では、ちゃいちゃい!!

マニンゲンプロジェクト vol.7
【 I was born】
2014/1/15(水)~19(日)  小劇場楽園
作、演出  町田一則
1月15日(水)~17日(日)  19:30~
1月18日(土)  14:00~/18:00~
1月19日(日)  13:000/17:00~
料金  2500円

葛藤や悩みを抱えながら、懸命に生きる、生きようとする人間達の情けなくてみっともない、悲しくて、美しい群像劇。
2014年の皆様の僅かな活力になったら良いなとお届けします。

ご予約はこちら☆



それではご予約お待ちしております!