資本主義が正義と言うのなら | マニンゲンメンバーのブログ

マニンゲンメンバーのブログ

なすすべなき劇団「マニンゲンプロジェクト」のマニンゲンメンバーが綴るブログです

最近、東京の時給の最低賃金が上がったそうです。

ちなみに869円。

最低賃金が上がったところで、時給が600円、700円の世界で深夜手当ても付かずに働いている者だっている訳なのです。

その一方で不労所得が日給1億というとんでもないおっさんもいる訳なのです。


ちょいと昔に村上ファンドが捕まり、、、何だっけ?脱税?インサイダー取引?、、、その直前の記者会見で言い放ったのが「お金を稼いで何が悪い?」

おそらくコレを否定できる人は誰もいないでしょうよ。

この日本は資本主義ってことになってる訳だし。

でもって、金を稼いでる奴が何が正義って話ですが、たぶんね、税金を納めてるからだと思う訳。

なにせ、納税は国民の三大義務だからね。

一昔前なんか高額納税者のランキングが新聞に載ってたりしたもんね。

あれが、脱税者や節税者のランキングならねぇ?って話で。

新聞に載るくらいなんだからきっと正義なんだろう。


でもね、ココでのポイントは村上ファンドも言ってるけど「稼ぐ」ってこと。

それは「仕事」でもなくてもいいって話で。

でも、世のなかを見渡してみれば、所謂「仕事」でしか「稼ぐ」術を持ってない人が大半だし、「稼ぐ」ために「仕事」をするのが世のなかのってもんだと思う訳。

稼げさえすれば、仕事をしなくてもいいって言うのも、これまた世のなかってもんだと思う訳。

がしかし、仕事をしてても、稼げなくては、意味がないという、逆もまた真なり。


意味が無いどころか正義ではないって訳よ。

ニートってもはや時代遅れ感は否めないけど、それでもニートは世のなかにうじゃうじゃいる訳で、彼らの何がいけないかって、仕事もしてないし、稼いでないし、税金を払ってないからだということになる。


うだうだ書きましたが、要は、プリングルスを気軽に買えるくらいになりたいし、居酒屋で値段を見ずに注文できるようになりたいよねって話です。

生きてる限りお金の話は付き纏うよね。

やれやれだぜ。。。