マルハタマシーンを御購入されたお客様へ | 招き猫 の『俺に釣れないバス氏しかおらん!!!』

招き猫 の『俺に釣れないバス氏しかおらん!!!』

招き猫こと俺氏が、再びブラックバスフィッシングの世界へとドップリ浸かっていく様を延々と独り語りしていくブログ。


この度、マルハタマシーンの製作者である丸畑氏のブログにて、上記リンク先にある記事が掲載されました。


製品版を受け取った当初の段階より、初期浮力の設定や直進安定性等について感じた意見は丸畑氏には伝えていましたが、お客様からの連絡より丸畑氏が選んだ結論は、記事の通りの謝罪の上での回収返金という結論だと聞かされました。


多かれ少なかれ、当ブログもマルハタマシーンという検索ワードでご覧頂いている読者様もおられる事は事実ですし、その中で多少なりとも御購入して下さった方の購入動機の一つとなったという自覚はあります。


ルアーのコンセプト、そして丸畑氏の作りたい物に対する情熱、そして丸畑氏自身の人柄に触れ、そんな彼に対して何か協力出来る事は無いか?という気持ちで、拙いながらもそんな自分が丸畑氏へ向けている想いをブログを通じて閲覧して下さっている方へ伝わればという思いで沢山の記事を書かせて頂きました。

内容に関しては自分の想いが詰まっているので筆も進み、本当はもっと沢山の事を書きたいというぐらいの気持ちで丸畑氏に関する記事を書いてきました。

ですので現状を踏まえた上でも、記事を書いてきた事に対して何ら後悔はありません。

ただ、今回の回収返金となった事に対しては、曲がりなりにも関係者の側として、今日までマルハタマシーンに関して当ブログをお読み下さっていた方には本当に申し訳の無い結末だと自覚しております。

プロトで感じた問題点をテストレポートにて製作者へ挙げた側として、それに対するフィードバックがどの様に反映されているかという確認を、私自身が参加していないテストにて無事に反映されているとの連絡だけで、それを鵜呑みにしてしまった責任は間違いなくあると受け止めております。

今後もマルハタマシーンを使うユーザーとしての立場でも、本当に安心して使い続けられるクオリティのルアーかという確信を持つ為にも、テスターという立場でブログにて開発状況やルアーに関する情報を読者の方へ報告していた側としても、品質への確信を持つ為にもっと慎重なテストを重ねるべきだったと強く提言すべきだったと深く反省しております。

その上で、多少なりとも開発に関わったMARUTE関係者として、今回の回収返金の原因となった不良不具合に関して、期待を裏切ってしまったユーザーの皆様や、関心を寄せて頂いていた読者の皆様へは、大変申し訳無く思っております。

不甲斐ない理由により、この様な理由で不愉快なお気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。


不良に関して今後の対応について丸畑氏から意見を求められた際に、お金を貰って買って頂く品質では無いという使う側としての本当の気持ちを製作者に伝えた一人として、当ブログにてマルハタマシーンに関連した記事は、全て本記事へのリンクへと修正致します。


私自身は、今後は一部モデルのテスターとしてでは無く、改めてMARUTEスタッフの一人として次作の開発に参加する所存です。
その上で、MARUTEが失った信用の大きさ、お客様より向けて頂いていた期待を裏切った事実、それらを踏まえて考えると、今後MARUTEの製品は誰にも求められないかもしれません。
それでも今回の件で自分が感じた事、どうすべきだったかという反省の気持ちを今後のMARUTE製品に込めて、この様な事を二度と起こさない様に努めたいと思います。


以上、長文かつ乱文にて失礼致しました。