もう自分・・・、限界です...(対策編) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10






前回からの続きです。
通勤かばんに入れた
小型ミラーレス一眼
「PENTAX Q7」











やっ、やあ・・・
ぼっ、ぼくです...

















今のままでは・・・
満員電車で、もみくちゃにされ
クラッシュしてしまうのは
もう時間の問題!


















で・・・、買いましたよ。
これ↓

(ハクバ PELICAN 1030N)
















え~、いろいろ期待していた
読者のみなさん・・・
いたって普通の対策で
ごめんあーさーせ...(汗)



















早速、Q7を入れてみます↓


















ぴったんこ
やないかーい!

お前にピタッ!
やないかーい...
(↑ 分かる人だけ、分かって...)
















うっほほーい!
まるで、Q7を入れるために
開発されたようなケースやないの!


















フタをしめてみます。↓

ぴったし!
ちと、レンズが当たってる気が
しないでもないが
ワカチコ~、ワカチコ~♪

















っつうか・・・
新しいレンズ
増えてね?




















PENTAX Qマウントレンズ
「01 STANDARD PRIME」
ついでに買ってみました...
(↑ ケースより、ずっと高いだろっ!)


















だって、手持ちのズームレンズ
付けたままだと
このケースに入んないんだもん...

ぼぼぼ、ぼっ、ぼくです...




















そんなズームレンズも・・・
レンズ単独状態で横にすれば
前出の写真のように
収納可能!

















レンズのキャップは、
外した状態でないと
入らないけど・・・
ワカチコ、ワカチコ~♪


















もうワンサイズ大きい
ケースもあったけど、
通勤かばんへの常備を考慮すると
やはりこのコンパクトさ
は捨てがたい!


















ちなみにこのケース・・・
かなり強度があります。
さすが、上位シリーズは
軍用にも採用されているという
PELICANブランド...


















これであれば、もう満員電車で
気をすり減らす必要はありません。
もう・・・
押されたい放題です!


















またなんと・・・
防水ケース
だったりもします!





















もし、阪神タイガースが優勝したら
かばんに入れたまま、
道頓掘にダイブ!
なんてことも可能です。
(阪神ファンじゃないけど...)




































んで、気付いたら・・・
一眼レフのものと合わせて
現状、所有レンズ4本...



















あれっ、これって
気のせいかも知れないけど・・・
すでにレンズ沼に
入り込んでいたりなんかして?

















うん、たぶん・・・
気のせいだな...