戒を持す、
悪いことを止め、
善きを成す。
そして周りに施す。
その上で人は初めて悟りに近づけます。
人はそのために生きるのです。
その生き抜いた姿が華となります。
戒は人間の本来の姿を現し。
戒は自らを守り。
自らの業を軽くします。
欲望を満たすより、利得を望むより、
戒を守ることに意義があるのです。
本当は行いが聖なるものであれば
命に執着することもないのです。
止悪行善。
悪いことは止め、善い事を行う。
自分を見つめ、
自分の行為を重んじる。
人は行為が全てなのです。
運命を変える方法は
本当はシンプルなのです。
でもなかなかできないんだなぁ〜
~~~~~~~
仏教 の教えと心理学で運命をデザインする

にほんブログ村