診察日 | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

1週間ちょい前に検査を済ませて、昨日は診察日。

特に気になる症状はないグッ

しかも、朝車乗ってたら…
{B4776414-F704-4250-BF56-B152A312CACC}

前を走るタクシーの屋根のマークが
ドキドキドキドキハートドキドキドキドキ

このタクシー会社知ってるけど、こんなん初めて見たラブ

なんかいい事あるかなぁ音譜


なんて、期待しながら…
ご対面病院



「どうですか? 変わりないですか?」

ー はい、全く。 元気です。

「(検査結果見ながら)いいですね。 補体も上がってきてますね。 髪の毛、色は染めてないんですか?」

ー いえ、染めてます汗 

前も言ったから、気になるならカルテに書いといてービックリマーク

「眼科は行きました? どうでした?」

ー あ、行きました! 言われました! ステロイド性の初期の白内障が見つかりました‼︎ あと、老眼とてへぺろ

「老眼ですか。 手元が見えにくくて、離したら見える感じですか?」

ー んー、そのパソコン(70cmほど先)の文字もボヤけて読めないんですよね… でも、視力はいいって言われてて、白内障も初期やし、で、いろいろレンズ入れて、これ!って言ったら、老眼って…

「ふーん、眼科の先生が言うなら、そうなんでしょうね~。 また来てくださいとか、近くの眼科へ行ってくださいとか言われました?」

ー んー、定期的に診てもらった方がいいですねっていう程度で、特にいつ行けとか来てくれとかはなかったですけど。

「ふーん、じゃあ、眼科の先生が言うならそうなんでしょうね。私はよくわからないので、眼科の先生の言う通りにしてください

なんで照れたように笑うかなえー ごもっともですビックリマーク

パソコンの文字は、全体的にぼやけてて
ひらがなとか画数の少ない漢字は読み取れるけど、画数の多い漢字は読めんかったガーン 結構フォント大きかったから、自分でもビックリポーン

「何もなくても一年に一回の検診をお勧めしてるので、白内障が見つかったのであれば、もう少し短い方がいいですかね。」

なんか気になるから3~4ヶ月で1回診てもらっとこかなひらめき電球

「ステロイド、減らしましょうか。今何ミリでしたっけ? 前もこのくらい減らしたところで、調子悪くなりましたよね。」

ー あれは薬じゃなかったんですか? イムラン(免疫抑制剤)で血球異常がおきて、その後なぜか血小板だけ回復が遅かったっていう…

「薬のせいでしたっけね。」

やっぱりイムランのせいにはしたくないみたいぼけー なんでやはてなマーク

そして、眼科も行き、視力に問題もなく、覚悟して行ったのに、例の新しく国内での使用が認められた免疫抑制剤(…抑制剤ではないらしいけど、やっぱり名前とか多くは語らんかった)は…

「それも考えましょう。」

って…びっくり こけそうになったわチュー

あんなに免疫抑制剤使いたがってたのに、本人覚悟して、網膜症の副作用懸念して眼科受診して、視力良好やったのに、使えへんの!?

もう、ビックリよ!!

でも、あんまり薬使いたくない私に、極力合わせてくれてるんかな。

幸い調子もいいからねウシシチョキ

で、お薬は
プレドニン5mg x 2錠 (10mgに!!)
バクタ配合錠 x 1錠
ガスターD錠 x 1錠         毎朝食後
ボナロン経口ゼリー x 1包     週1回起床時

ステロイドは一気に2mgも減った爆笑

そして、先生からの宣告。
「5~10mgを半永久的に飲み続けてもらうかと。」

ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ
 
半永久的にってかニヤニヤ
ちょっと笑えたけど、あぁ、恐ろしやおばけくん



***
ヘモグロビン  11.1g
血小板  142,000 (基準値内に合格)
補体C3  91
補体C4  28
カルシウム 4.0 (基準値内に合格)
推算GFR  58.5 (60以上あればよしと言われてたから、まず問題ない範囲グッ)

他、気になる箇所無しビックリマーク