三春の里 田園生活館 | さすけねぇ。。。

三春の里 田園生活館

郡山市内から車を20分ぐらい走らせると

一気に景色が変わる。田園風景と山、川の自然。


たまに訪れるのが、

三春町にある三春の里 田園生活館


ここでは、農産物直売のかご市があり、

新鮮で安いお買い得な野菜に出会える。


他にも、温泉、お食事も楽しめるので、ちょっとした

息抜きにはいいかも。



この建物の中に、農産物の「かご市」、お土産などが販売されている。


        懐かしいポスト



食事は、田園食房「里の茶屋」がお薦め。

茅葺屋根の建物だけど、食券を買って

自分の好きな席に座る。

そこは、今風。



                「里の茶屋」

                 入り口



そばセット(冷)1000円  

そば(冷)、ミニとりめし、野菜てんぷら、小鉢、お新香



ざるそば(冷)700円 と手前左は凍み餅200円


単品のざるそばでも、小鉢とお新香が付いてくる。



凍み餅は絶品。甘い砂糖醤油がたっぷりかかっている。

この餅を食べにまた来てもいいくらい。


凍み餅(しみもち)とは

短冊状に薄く切った餅を軒下などに吊るし、

寒風にさらして乾燥させたもの。

例年、春一番が吹く頃まで干して、

からからになるまで水分を抜くという。

これを保管庫に保存しておき、食べる時に

油で揚げ、醤油と砂糖を使ったタレにつけて頂く。





        水車もあるよ~


買い物、食事、お風呂しかないけど、

のんびり過ごせるステキな場所、見つけました。



田園食房「里の茶屋」