昨日の日曜日は、

気持ちの良いお天気で、

ウキウキワクワク💓




出かける用事もなかったのに、

久しぶりにメイクもして、

ウキウキ💓



暖かくて、太陽が輝いていると、

パワーが溢れてきました🌞




どっか出かけたいなーと思い、

「そうだ、バターと卵を買いに行こう‼️」

と用事を作り出し、

車に乗りこみました。



とはいえ、

家でもやりたいことが山盛りで、



「いつものスーパーまで行くのは

疲れちゃうかな。

時間もかかっちゃうから、

近くのスーパーでいいやー!」

と目的地を変更!



最初はお天気がよくて

お出かけしようと思ったのに、

ちょっとしたお出かけを楽しむというよりは、

「疲れないように」

「時間がかからないように」

と思うようになっていたんです。




近くのスーパーまでは、

車で10分かからないぐらい。




気持ちいいなーと

車を走らせていたのですが、



スーパーの駐車場に入ると、

そこはもうカオス‼️



いたるところから人は出てくるし、

なんでこんなとこに車停まってるのん?

という状況だし、

(ハザードたいてないから、初め何してるのかわからなかったし、え、こんな道の真ん中に車停めてますのん?という感じだった)



スーパー入っても人が多くて、

人混みが苦手な私は

買い物終わったらグッタリでした。



たかだか30分ほどの間に

こんな疲れるなんて😭




帰ってきてから

少し眠って回復しました。




あぁー、

あそこのスーパーに行くんじゃなかった…



と後悔して過ごしていました。




あぁ、やっぱりいつものスーパーが

買い物しやすいな、



日曜日のスーパーはやっぱり苦手だな、



結局かなり疲れて回復までに時間かかってしまったな、



と、いろいろ思いました。

自分の選択が間違ってたな、って。





が!!



ふと気づきました。




わたし、

疲れないように!

時間がかからないように!

って願っていたな!

って。




疲れないように!

時間がかからないように!

って。




よく、

脳は「ない」を判断できない

と言いますが、

それ、ほんまやわ!

と、改めて実感しました。




「疲れないように」と願っても

「疲れる」と判断している。



「時間がかからないように」と願っても

「時間がかかる」と判断している。

(買い物自体の時間は短かったけれど、

帰って次のやりたいことをするのに

サクッと動きたかったので、

結果次のやりたいことまでに

時間がかかったという…🥹)




そもそもわたし、

願い方を間違ってたわ‼️


ということを

実感した日曜日でした。



これからは、

「元気にイキイキと過ごしたい💓」

「買い物行って好きなことも

サクサクはかどる💓」

と願おっと‼️




これって、

「お金がなくならないように」とか

「不安にならないように」とか、



気づかぬうちについついやってしまってること

だと思うので、




気づいたら変えることができる💓のだと思います。




願いを叶えるって、

こういう日々の願いも

大きい願いも

一緒だと思うので、



日々コツコツやっていきます💓




今日もお読みいただき

ありがとうございました💓




冨田晶子