昨日は、1年3ヶ月の術後検診でした。

(シンガポール旅行記は、また改めて。。)

・血液検査
・超音波(上腹部)
・主治医との診察

です。


癌については、再発・転移の所見なし。
術後のチェック(お腹をみて、すこし押されたりしました)も、問題なし。


胆嚢(だったかな?)に小さなポリープ。
これは、悪いものではないそうで、問題なし。


でしたが。。。


最後に、血液検査も問題ないね~~って言いながら、腫瘍マーカーも正常だし。
(マナの場合、腫瘍マーカーは、術前も正常値だったので、この数値の信ぴょう性はどうかな~?というのが正直なところです)


となったんですが、、、「あれ?これ、ちょっと高いね~」とドクターに指摘されたのが、肝臓の値。

GOTとGPT、それぞれ100オーバー
(基準値は30以下)

ドクター:薬のんでる?

私:いいえ

ドクター:お酒飲む?

私:はい

ドクター:ちょっとお酒しばらく控えようか・・



ってなりました


お酒大好きだけど、、、、旅行中はそんなに飲んでなかったし、
実は少し前から、あんまりアルコールを欲してなくて、1杯のみきれるかどうか、な感じだったんです。


だから、肝臓が疲れるほど、お酒が原因か、は、謎なんです。。


夏の疲れ・・?
旅の疲れ・・???
(現地を22時半に出発して、朝6時に羽田に到着する飛行機でしたが、深夜の移動って疲れますね、、、、)


ちょっと疲れが溜まっただけ、だと信じたい。


昨日はがっかりして、帰りもまっすぐ家に帰ってきたくらい。


なんだかダルいし、

すこし、ゆっくりする必要があるのかな。


ちょっと心配だけど、次の病院は3ヶ月後の1月後半。
主治医は、がんの術後のチェックアップだから、仕方ないんだろうけど、

肝臓が心配だったら、ほかの病院に行くしかないんだろうな。。


カラダの全体をみて、全体についてのアドバイスをくれる病院ってないのかなぁ、、、、


あーあ。



ちょっと元気の無いマナでした。