バレンタイン


みなさまご存知でしょうが、
世界的にはこのイベント、


   メジャー:男女のプレゼント交換(花とかカード)

   マイナー:女性から男性へチョコ中心(日本だけ?)


男女間で、「交換」するのがメジャーなようです。

自由恋愛を禁じた時の権力者に抵抗して、
殉職されたバレンタイン牧師にちなんでですよね、たしか。


ということで、

インターナショナルでグローバリズムの波に乗っている私、
貰うのを待つというより、(えー、私クラス、待ってても貰えませんカラ)
誰に何をあげようか、何をくれるのかなと、
静まり返った誰もいない開発室で、一人寂しく仕事をしながら、
思いをはせているわけです。


ここで問題なのは、このイベントを”告白チャンス”
として利用する場合、いきなりプレゼントを渡しても、
”交換”が成立しない可能性が高いということです。


事前に、「交換しようね」という打合せがあるのであれば、
それは、その時が告白であり、ダメな場合は、
「交換したくない」宣言をされているかもしれません。


事前というのも考えもので、
当日の、「下駄箱開けたら、なんか入ってた!!」
「知らないうちにカバンの中になんか入ってた!!」

的なドキドキ感がありません。

こまったものです。


うーん、

プレゼント予告を一方的にしておいて、
当日にお返ししてもらえたら成功!

というのが正着なのでしょうか。


女性から見ると、お返ししたくない人からなんか貰っても、
気持ちわるいでしょうし。。。



うーん、うーーん、こんなことだと今年は、

とある雀荘の、あくまで手作りだと言い張るであろう
ドンキで買ってきたような小さい
愛情たっぷり手作りチョコだけになってしまいそうです。
ウカウカしてると、それすらも”先着順”て書いてあったから、危ないかもです。









うーん、うーーん、うーーーん、


チョコちょーだい!!








ホワイトデー オトナレート倍 ノ オカエシ ヲ オヤクソク シマス




あっ、タイトルは、去年のお返しリストです。

なつかしいーなー(遠い目)。ほとんどいなくなっちゃたなー。。。


ちなみに最悪なのは、チロルチョコでサマンサタバサのバッグを要求したひとですが、

そんなにうまくはいきませんよ。酢イカの特大パックをお返ししておりますw


いや、ちゃんと大人レート倍してありますよー