先日最終回の3回目に行って参りました。


2回目の記事が今頃になってしまい、すみません。



★1回目の記事は→こちら

★「サイキックリーディング能力開発講座2回目」に行ってきました①の記事は→こちら


2回目のテーマは「宇宙の法則~使命・人生の目的~」でした。


宇宙の法則には、ペアシステムというものがあります。

人間なら、男と女。鉱物なら陽イオンと陰イオン。というように主体と対象の関係が必ず必要だそうです。


ほかにも、花と花瓶、上司と部下、親子、夫婦というようにお互いを補完しあうことで、宇宙のサポートが入り、最高のことができるようになっています。

(上下関係ではなく、主体と対象は並列です。)


なので、結婚することは天地間の道理であり、お互いのために生きるあり方、貢献する生き方をしている夫婦のところには、万物もお金も引き寄せられてくるそうです。


お金や権力、見た目などで結婚相手を選ぶのではなく、自分が喜べる相手、相手のために貢献したいと思う相手を選ぶことが大切です。

(お金などが動機で結婚すると、子孫が苦労することになるようです。)


人間は、自分が希望して生まれたのではなく、神様の希望によって生まれたそうです。

愛を育む生き方をし、多くの愛を与える生き方をしていくことが、人間の地上での目的です。


そして、私たちはご先祖の一族の代表として生まれてきています。

肉体はご先祖からいただいているので、ご先祖の感情や生き方、徳や課題が受け継がれています。


戦争などで、自由に生きることもできず、愛を育くむことができなかったり、悲しい思いを持ったご先祖の思いも受け継がれています。

人間関係、お金の問題、夫婦の問題なども、課題として子孫に残されています。


「なんとなく、この人苦手」と思う人は、ご先祖が敵同士だったり、「この人に親切にしたい」

と思う人は、ご先祖が恩を受けていたりするそうです。

敵どうしだったので、和解するために今生で夫婦となっている場合もあるようです。


・・・・ということは、自分の性格がいいとか悪いとか、私自身のせいではないのでは???


先生にお聞きしました。


思いグセなど、自分自身の特徴は、ほとんどがご先祖から受け継がれたものだそうです。


私には衝撃的なお答えでした。


自分の嫌な(と思っている)面は、私が悪いわけではない。(もちろんご先祖が悪いわけでもない)

ずっと受け継がれてきたことだから、ある意味仕方ない。

私が周りの人によくしていただけるのも、私がよいわけではなく、ご先祖様の恩恵。

きっと、徳を積んだご先祖がいらっしゃるのです。


ということは、私のすべきことは、人生で起こることを受け入れて、和解すること。

愛を育み、多くの愛を与える生き方をすること。


人生は、自分のマイナスに焦点をあてて、悩んでる場合ではないのです。

愛を与える(徳を積む)と、家族や一族、子孫もその恩恵を受け、幸せに生きられ、今生で和解できなかったことは、また子孫に受け継がれるそうです。


続きます。

次は家系図の読み解きです。