私の育った街には、「りんご並木リンゴ」というのがあります。


市内の通りに りんごの木が植えられ、

春には白い花が、秋には赤い果実が 手をのばせば届くところに

見られるのです。

地元の中学生が 世話をしてくれているおかげです。


先日も、

私がその街出身であるという話になったとき、



『あー、そこ!

行ったことある、ある~音符

街の中にりんごの木があるんだよね~。

誰もそのりんごをとらないなんて すごいよねキラキラ


と言われました。


よくそういうふうに 言われるのですが、

そう言われて、いつもびっくりします汗
たぶん、その街に住んでいる人達なら、みんなそういう反応なんじゃないかな。


私たちにとって そのりんごは、りんごではあるけれども、

食べ物という感覚がないんですね。


変わらない街の景色の一部であり、

象徴であり、

それぞれの思い出を彩る何か。


とって食べたい、という気持ちにはならないと思います。


また、りんごの産地であることから、

その季節には りんごが豊富に街に出回るということも

影響してるのかな、と思います。


私の家も、秋になると、

いつもどこかの果樹園の方から頂いたりんごでいっぱいでしたWハート



食べ物なのに、食べ物じゃない。

いつでも手に入るから、奪わない。


そうやって考えると

人間の感覚って面白いですね四つ葉


りんご並木の木々が、赤い実をつけるのはもうすぐでしょうか。

離れてみてわかる、素敵な街ですハート