どうもどうも。
風邪ひいたうえに通勤中に自転車で派手にこけて右足擦り傷、左足打ち身で最悪です。
今年30歳になるというのに生傷絶えないとか何なん、まじで。
自転車にスカート引っかかって起き上がれなくなってゴキブリ状態のところを周りの人に助けてもらうとか何なん、まじで。
そんな週末でした。
いや、実際こけたのは木曜日だから週末ではなく週中だけどね。(どーでもいいわ)

金曜から3連休だったのでABZ家に入り浸り。
実家ではゴロゴロし続けたら怒られるので人様の家でゴロゴロするっていう潔さ。
食べに行くのもめんどくさいし、出前のものはおいしくないし、自炊するのもめんどくさい。
だので、おでん。
おっでーーーんっ!(なんか登場の音みたくした)

photo:01


おでんを大量に作って、これをチビチビ食べて暮らそうっていう作戦です。
ちなみに後ろにうつってる瓶は私が飲み干した月桂冠の本吟醸と吟醸です。
かわいくねーな、ほんとに。

なんとなく見ていた(ゴロゴロ実行中)Eテレのすイエんサーを見てて。
そこで「めっちゃ味の染みこんだおでんの大根を作るレシピ」ってのをやってまして。
猛烈におでんが食べたくなった次第であります!!

大根を2センチ幅で切って。味が染みこみやすく表面に薄く切り目入れて。
塩水で30分コトコト。味付けしたダシ汁で30分コトコト。
一旦冷やして、完全に大根を冷ましたら味がジュワっと染みこむ大根の出来上がり!!
詳しくはコチラ ⇒ スイエんサーblog

超おいしかった!!ジュンジュワァァーな大根!
お腹すきすぎて時間なかったうえに、氷があんまりなかったからダシ汁ごと冷凍庫にぶっこんで冷やすという暴挙にでたけどおいしかった!

あとの具材は練り物とかぶっこんだだけで。
他に自分で手を加えたものは巾着くらい。
photo:02


お正月に余ったおもちを入れたのとあともうひとつ。
photo:03



ゆで卵に味を染みこませる時間がなかったので、どうにかできないかと。
薄あげのなかにたまごをカポっと割っていれちゃいました。
たまごだけだとなんか味気ないので、お湯で戻した切り干し大根も一緒にぶっこみました。
キノコ類とか銀杏とかいれるといいかも。高くて買えなかったけど。

おでんの鍋で一緒に煮込むのは中身が出てしまう危険があるので別のお鍋で縦に置いてある程度コトコト煮て中のタマゴが固まってからみんな(大根やちくわなどのおでん仲間)と合流させたほうがいいです。
ゆでたまごの皮が上手に剥けずイライラして、結局ボコボコのたまごを入れるはめになるより、こっちのほうがちょっと手が込んでる風に見てるのでオススメです。
全く手間かかってないのにね。えへへ。

でもまぁ3日間おでんっていうのも飽きるものでお昼ごはんには丼物作りました。
せっかく写真とったのであげときます。
photo:04


豚肉の薄切りに片栗粉まぶして、キャベツと炒めて、味噌・白だし・みりん・料理酒で味付け。
味見したら濃すぎたので、タマゴを別で炒めて乗っけて濃い味付けをごまかす。
以上です。
片栗粉まぶして焼くとプルプルになるから好きー。
でも油吸うから口ベトベトになるけどー。
ある意味くちびるもプルプルー。グロスいらずー。



iPhoneからの投稿