昨日もジムへ

ズンバが割と難し目の振り付けなため

後ろの方だと足元が見えないと

正しい振りがわからないんで

(前の方にうまい人がいればその人見るけど😁)

場所の抽選に参加しました

おかげさまで1番前をとれました😊

 

前で見るとインストラクターさんの

骨盤の動きがすごいなぁ

前から思っていたけど

綺麗な体の使い方なのよね
一生懸命真似するけど

難しいわぁ💦

 

今日も祝日なんで

普段と違うプログラムで

そのインストラクターさんのズンバがあるので

参加する予定です💕

 

そして 10月から

通常プログラムになった

以前代行で来ていたダンサーさんの

プログラムに久々に参加してみました

 

参加人数4人💦

この人数が続くともうプログラムが

なくなる可能性は高いなぁ

 

以前より慣れたのか

だいぶ時間管理もできるようになって

教えるのもうまくなってたから

楽しかったけど

人数増えるようにはならないだろうなー

ダンス自体はジャンルの幅も広いし

スキル自体もすごく高いんで

これからは参加するけど

 

昨日も振り付け途中で間違えて

参加者及びインストラクターさんが

全員後者なんで

 

カオスになるも全然進まなくなるんで

仕方なく仕切らせてもらいましたわ💦

 

最初にこうやって踊って

今 こうやって踊ってたよって

違いを見せて

どっちでいきますか?と聞いて

 

参加者に振り付け説明して

これでいきます!と仕切って

進めてもらった

誰が先生かわからん状態になるの

ほんと嫌なんだけどなぁ

 

こういうごたごたが多いから

参加者増えないんだろうな

 

以前もド後者のインストラクターさんに

懐かれて困ったことがあったし

 

スタジオ入った瞬間飛んできて

先週の振りを教えてと・・・

 

ひどい時は自分がわからなくなったら

わたしを呼んで

インストラクターさんの立ち位置で踊れと・・・

 

ブラックホールの人使い荒すぎやろ!!!

なんでこうも後者ホイホイなんだろう

 

前者Bはなんやかんや

おせっかいなんで

こういう立ち位置になりやすいよねぇ😭

 

今日のズンバのインストラクターさんは

めちゃくちゃしっかりしてるし

(たぶん前者だろうなぁ)

その後のカキラのインストラクターさんも

俯瞰高めの前者っぽいんで

安定したプログラムが受けられそうです😊