The 60th English circle | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

疲れがたまったのか
首の調子が悪くてね
頭も痛くなって来たので鍼に行って来ました
首の曲がりも直してもらい
4000円 1時間くらいやるかな?
マッサージ行くよりは安いけど、やっぱり高くて、やすやすとはいけないわ

さて、サークルですが、
みんなの話の中からいろんなフレーズとか勉強しました
三つありますよ

まず、重さのこと
1000kg=1tでしょ
イットンとは読まなくて、イットウングみたいな感じだって
日本語みたいに「ン」と言わない
そして、ton と tonne があるって
さらにびっくりしたのは、
4000kg=4tons(tonnes)
[s]ついてる!全く知らなかったわ

次はセリフ
友達の子供がアマチュアの劇団入ってて舞台に出たからその話をしたんだけど、犬役だったけどセリフがあったよって言いたかったのよ。
セリフ?なんて言うの?
って思ったら  line だって
なんでって言うと、台本に書いてある感じがこうでしょ
A:________________
B:________________
ほら、セリフのとこラインじゃない
ほんとは文字が来るんだけどさ
わかる〜?だからセリフはlineって言うんだって

さいごー
「たまたま」
たまたまあったとか、偶然あったとか、
言う時のよ

by chanceを使う
I met him by chance. みたいに
by accident,accidentally でもいいって
Accidentally I met him. とか
これ結構使えそうだし、単語の勉強でならったけど、それと文にすることが結びつかないんだよね〜
こうやって使うんだとわかると、単語だけで覚えたことが蘇って来る

最近は先生の話もわかるようになって来たわよ
いっぱい喋るとわからないんだけどね
亀の歩みでも進んではいるみたいだわ
欲張らず長続きできるように頑張ろう