9月から結構落ち着き出した息子。








1月の末に先生による診察があって、まぁ定期検診もいいかなって話になり児童精神科を卒業しました。







しかし2月に入って非常に困りごとがでてきました。




今までの困りごとが再燃したというより、新たな問題が出てきた感じです。






①触る衝動を抑えられない



これは、順番待ちができないとかではありません。


例えば工作で接着するまで待つとか、レジが終わりお金のやり取りが終わるまで待つとかのときに目につく全てを触ります。



アクアビーズが好きで作るのですが、水をかけた直後に触って崩したり、レジ付近にあるものを片っ端から触る。




②指示を聞けない


これは危険性のあることでさえそうなので結構やばいと思ってます。



例えば園バスが出入りする場所を走り抜けようとしたため、とまる!と言っても止まれない、もちろん手も繋がない。

本当にバスが入ってきて危なかったとき、私は次男を抱っこしていて追いつけず走った先にいたママさんがグッと引っ張って止まらせてくれました。



あとは、習い事の教師で、じゃあおもちゃを片付けてねと言われて椅子を片付けている。

椅子はテーブルの上に置くため、机上が綺麗でなければ載せられません。

そのため先生が先におもちゃを片付けようと促しても椅子の片付けをやめない。





③話を忘れる


奇跡的に話を聞いていてもすぐ忘れます。


例えるなら冷蔵庫に何かもちに行って何しに来たら忘れるってレベルで、指示されてもすぐ忘れます。


着替えても途中で何かしたり、マスクして!と言ってもマスクを探す間に違うことをします。

(目の前にあるマスクにさえ気づかない)



これも幼稚園でお帰りの前にマットを片付けと言う指示を聞いてたのに忘れてやらなくて叱られたそうです。

さらに言われて1つ片付けてまだ残ってるのをみんな片付けてるのに一人やらなかったそうです。




④指示に対してすぐ動けない


何に対してもですが、〇〇やるよから実際にやるまでのタイムラグがめちゃくちゃあります。

生活面で目立つため、幼稚園でもお着替えとか片付けとか何するにも最後です。





⑥そもそも話を聞いてない


色々挙げてきましたがそれらができない原因にそもそも話を聞いてない時があります。


また幼稚園の工作でも、こうやりましょうと説明されても聞いてなくてどうしたらいいか分からず聞き直し叱られたそうです。






⑦叱られてるときに別の話


真剣に話してるとき、叱られてるときに全く関係のない話をしだします。



例えば、道に飛びだしちゃいけない!と話してる時におやつちょーだいとか平気で言います。


まじで神経を疑うのですがこういう感覚すらないというか彼にとっては別の次元なんでしょうね。


私にとって火星人は異世界の宇宙人だけど火星人からしたら私がそう見えるように。



⑧嫌だからやめてということを繰り返しやる


私に対しては脇に手を入れてきてくすぐったいからやめてというも10秒後には同じことをやります。


下の子に対してもやめて!と言ってることを強行します。




こんな感じで毎日しんどくなってきました。



ということで病院に連絡し、近いうちにまた心理士さんと今後についてお話しさせていただくことになりました。




実は10日前くらいにも話をしてアドバイスだけはもらったんですが、今回はまた療育をすべきかとか、その段階の判断を聞いてみたいと思います。