みなさん、おはようございます。

今日は私が是非おすすめしたい『生芋こんにゃく』のご紹介です。

最近、どこのスーパーでも国産生芋こんにゃくと書かれた商品がよく並ぶようになりました。それもとてもお安く・・・。でもこれにはからくりがあるのです。

ここ数年、中国に加えミャンマーからの生芋原料輸入が激増しています。なんとミャンマーに至ってはその前の年に比べて5倍以上の輸入量になっています。(※平成23年実績)本来、加工食品などは輸入原料を使用した場合は製品への産地表記が求められますが、生芋こんにゃくに関しては国の特例措置で表記しなくて良いことになっているのです。だから、国産生芋を少しでも使用していればあたかもすべて国産原料を使用しているような商品が出回るようになりました。このブログをご覧のお客様にだけ教えますが、商品裏側の原材料表示の中に産地が書いていない原料があれば、それはほぼ輸入原料と思って戴いて間違いありませんよ。これから生芋こんにゃくをお買い求めになられる時には是非ご参考になさってください。(かと言って、輸入原料がダメだとは思っておりませんのでお間違えなく)

このような状況の中で私がおすすめしたい『生芋こんにゃく』は、
$ママーストアー社長のブログ
長年お世話になっております大谷さん(大阪)の『生芋こんにゃく』です。

大谷さんは『安心して自分達の子どもに食べさせられる食品づくりをまじめに』を合言葉に国産原料にこだわってこんにゃくを製造されているメーカーさんです(詳しくはこちら)が、こちらの商品に使用している生芋はこんにゃく生産日本一の群馬県産で、それも久保田さんという生産者の方が精魂込めて作られた生芋を使用しているのです。

今週は私からお願いしてこの『生芋こんにゃく』を少しお買い求めやすく販売させて戴きます。
$ママーストアー社長のブログ
今は夏真っ盛りですから、ヘルシーにこのこんにゃくでステーキや焼肉として召し上がってみてください。また野菜炒めとして、ごま油で炒めても美味しいですよね~。本来の生芋こんにゃくの食感は『さくさく』とした感じなので、是非その食感を味わって戴きたいのです。

今日ご案内した情報は、先日わざわざ社長さん自らがママーストアーにお越しになって、直接私がお話をお伺いした内容です。
$ママーストアー社長のブログ
真ん中が大谷社長さんです。

本日もみなさまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。