みなさん、おはようございます。

今日は、お魚コーナーからちょっと手前味噌なお話を。

以前、もっとお魚コーナーをお客様にとって魅力的なものになるよう挑戦しよう!という取り組みについてお伝えいたしました。(4月23日号)

昨晩も仕事を終えて遅くに帰宅し、そんな私を食卓で出迎えてくれたのは今までよりもバージョンアップしたお刺身でした。(もちろん家族も出迎えてくれますよ・・・)

スタッフのみんなが学びを商品に、そして売場に表現しようと努力を重ねてくれていますが、それが少しずつ形になってきたと私も感じています。

$ママーストアー社長のブログ
こちらは『めばちまぐろのお刺身』この地域はなかなかまぐろが売れない地域なのですが、仕入れを見直し、どうやって切ったら美味しいかを研究するとこんな感じになりました。

$ママーストアー社長のブログ
こちらは『トロかつおのお刺身』かつおもなかなか売れずに困っていたのですが、だんだん人気が出てきました、たたきも好評を戴いています。

$ママーストアー社長のブログ
こちらが『すずきのお刺身』です。

共通して言えることは、今までよりも格段に切身の厚みが増したことです。
どんどん仕入れ事情が厳しくなり原価が高くなる中で、そちらを気にしてどんどん切身の厚みが薄くなって、その結果美味しさを表現出来ていなかったのですが、今はまず1番目に美味しさを優先して商品化してくれるようになりました。

だから私も最近はそれぞれの魚の味を十分味わえることに幸せを感じています。

是非、みなさんにもお魚本来が持つ美味しさを味わって戴きたいと思います。

本日もみなさまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。