昨日 旦那が化学療法室に入ってから、担当医 化学療法室の専門医など、3名程で旦那の抗がん剤治療が出来るか、量の調整 体調など30分程相談した後、点滴が開始

↑後で、旦那から聞いた話


化学療法室は家族が入れないので、室内でのやり取りは 旦那からの報告でしか知る事ができないショボーン


そのやり取り、直接聞けたら 少しは不安も心配も減らせるのに…ショボーン

でも、ここまで相談してやってくれているんだと分かったら、次回からは安心してお任せできますおねがい


ただ、熱が出た場合 いくら寝ていても絶対良くならないので、すぐ連絡下さい!
と言われたらしいガーン



で、今回は量を減らしての抗がん剤

いつもなら、点滴直後からピリピリ感が出るのに今回は あまり感じないらしい…
絶対必要だった手袋もいらないとびっくり

なんとなくムカムカするけど、アイスも食べられる!



量が減るだけで、こんなにも違うものなのねポーン









にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村