面白いな。

 

親が子どもを

必死でコントロールしようとする姿が面白い。

 

最初は優しく。

優しいママやパパっぽく。

 

 

「◯◯ちゃん、~~しようね~~♡」

 

 

動じない子どもに、

徐々に声を大きくする。

 

 

「◯◯ちゃん、~~しましょう!」

それでも動じない子どもに、

 

 

今度は少し怖さを足して、

駆け引きをしだす。

 

 

「言うこときかないと、鬼くるよ~~」

 

 

で、それでも動かないと、

否定にかかる。

 

 

「言うこときかないなんて、悪い子だ!!

いっつも悪いことばっかりして!ママを困らせて!」

 

 

 

で、動かないと、

放置する。

 

 

(と、見せかける。)

 

 

「もう、いい。ママ、知らないからね!勝手にしなさい!!」

 

 

で、勝手にすると…

 

 

 

(ゴツン。)一発。

力技をかける。

 

 

で、子ども、泣く。

 

 

「言うこと聞かないからでしょ~」

と、頭を叩いた理由を述べる。

 

 

 

今度は泣き止ませるために、

優しくする。

 

 

 

「よしよ~~し、いい子、いい子」

 

 

 

 

優しいママとパパにもどる。

 

 

 

この景色、

子どもからの景色は、

 

面白い【1人喜怒哀楽劇場】

 

なのだろうか。

 

 

もしくは、

 

理解不能な、

【攻撃的調教】なのだろうか。

 

 

子育てとは、

自分を知り、

自分を導く術を知り、

 

 

人に対する無力に、

降伏する自分を体験する、

絶好の機会なのかもしれない。

 

 

 

我が子育ては、

おもしろ過ぎる、

自分探求の教材だ。