4月29日(月)は、大阪最終日!!藤原家の毎日家ごはん。

大阪城にやってきた~!!最近、我が家、「のぼうの城」を見てから、歴史に興味がわいてきた。帰りの新幹線の時間まで、歴史にふれるか。それでは、大阪城行ってみよ~!!










「うお!!門が厚い!!」
藤原家の毎日家ごはん。

ものすごいちょうつがいだ。この時代からこんなちょうつがいがあったなんて。これは敵が入って来られないな。

すると、はる兄「こんな大きい門、昔の人はどうやって作ったの?」はる兄も自分のデジカメでパシャ。











みんな「で、で、でかい!!!」
藤原家の毎日家ごはん。

敵だったら橋を渡って入ってくるのも大変だし、門をくぐり抜けるのも大変、秀吉に会うまでにとっくにやられてしまうな。












城にも入れんわ。
藤原家の毎日家ごはん。

お前さんはあっという間にやられてしまうだろう。

すると、はる兄「こんな大きな石どうやって運んできたの?」ってパシャ。












そして、大阪城に入って、最上階の8階へ。藤原家の毎日家ごはん。 「きーーーもーーーちーーー!!」金のしゃちこほこに広いお庭、なんてすばらしい眺めだ。秀吉の目覚めはさぞ気持ちよかっただろうな。










それでは、歴史を学びましょ。

藤原家の毎日家ごはん。

はる兄「昔の景色はこんなだったんだ~」ってパシャ。









はる兄「これだれ?」パシャ。

藤原家の毎日家ごはん。

はる兄、勉強熱心ですね。ママも見習いまーす。










さらにビデオでお勉強です。
藤原家の毎日家ごはん。

お百姓さんだった豊臣秀吉は、巧みな手腕で天下を取ったすごい人だったんだって。










はる兄「秀吉になる!!」
藤原家の毎日家ごはん。
すっかり秀吉に魅かれた男が2人。










そして、新幹線に乗る前に最後のお好み焼きランチだ。
藤原家の毎日家ごはん。

新梅田食堂街「さくら」のスジネギ焼きと玉子ぶっかけ焼きそば。最後までめっちゃ美味し~!!大阪、ごちそうさまでした~!!









そして、帰りの新幹線で私、ポテチン。男たちは秀吉ごっこではしゃいでいました。









晩御飯はね、大阪ご飯でしめです。
藤原家の毎日家ごはん。 「551蓬莱」の肉まんとシュウマイ。そして、「点天」の一口餃子。大阪のお土産で買ってきたおかずで晩御飯にした。大阪、美味しくて楽しかった~!!また行こう!!










そして。










コミュニティサイト「ママスタ」で2か月間、連載インタビューを掲載いただいてます~!!「なかよしかぞくごはん」ではレシピをいろいろ紹介してるのでよかったら見てくださ~い!

こちら








そして。








明日、5月2日(木)は日本テレビ「ママモコモてれび」に出ます~!!11時25分~30分です。明日は、おめでたい日にぴったりの料理を作ります!!フライパン1つで簡単にお店の味が作れるので、子供の日にぴったりです!!よかったら見てくださ~い!!




☆ワンクリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆